話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
将来の目標(やりたいこと/夢/希望/不安/計画/方法) 未来に輝く夢の扉を開こう! (0) 大学の専門分野と卒業後 (1) 社会人の皆さんへの質問 (2) 将来の夢・・・サッカーの指導者 (1) 何をしていいかわからない。 (9) 先頭から つまみ読み 将来は 記事 384 by みさ子 [相談]はじめましてこんばんは。私は大学3年生の女の子です。将来どうすべき... ( 続きを読む ) 1.きっと需要が コメント 387 by ふく みさ子さんこんにちは。とっても面白いものを学んでいますね。英語と違って世界で通用するわけでもなくと書かれていますが、それだけ珍しいものならきっとどこかに特化された需要があると思います。私はまったく詳しいわけではありませんが、貿易関係や研究所などはどうでしょうか?私事ですが私は図書館勤めで、アラビア語の書籍を扱う人をそばで見てきました。そういったものはなかなか扱える人がいないんですよね。ですから、ものすごい強みを持っているように思われます。みさ子さんはどんなことが好きでしょうか?こつこつと何かをすること?人と接すること?などなど・・・3年生ですし時間はまだあるほうだと思います。そんなことも考えつつ卒業生の就職先など参考にしながら、じっくり考えてみてはどうでしょうか。頑張ってくださいね To:ふく 返信を書き込む 主題: 将来は 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年5月6日(火) 7時12分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.ぷちアドバイスです コメント 388 by クリシュナ みさ子さん大学卒業後の進路は、大抵の人は、専攻と関係ないことをやってると思います。例えば、組織に入ってしまったら、自分の希望よりも組織の都合になりますからね。だから、今やりたいことがあるのだから、それで十分だと思います。今それにうちこんでください。社会人になったら、なかなかしたいことがあっても、それをする時間がとれないのが、実態ですからね。ヒンディー語という接点をもっていれば、そこから仕事につながっていくとおもいますよ。たとえば、インド関係の旅行業界や、貿易関係に進んだとしても、やりとりは、英語ですが、そこでヒンディー語を知ってるということは相手にかなり親近感をもってもらえるので他の人より、トクします。私は、大学時代は、自分に栄養をつける時期だと思うんです。ただ単に就職に有利な勉強をするのもそれはそれで、いいと思いますが、就職や、仕事に一見関係ないような勉強の方が、人間として、豊かになるように思います。ヒンディー語を勉強することは、奥深いインドの文化にも触れることだから、あなたの価値観は、広く深くなります。これって、一生モノです。ちなみに私は、自分の将来を決めて、会社を選んで社会人になりましたが、会社では、自分の好きな仕事を、させてもらえたり、そうでなかったり。そんな中で、ほかのことに興味が出て、そちらの業種に転職したり手探り状態が続きました。社会の現実を知って、右往左往しましたね。理系などしっかりした専門を持っている人は、その道まっすぐにすすんでいっていますね。知っている限りでは。まず、ヒンディー語関係の仕事はどんなものがあるのか調べ上げてみるといいのでは。その中で、興味のある仕事がみつかるかもしれませんよ。普通に生活してるだけでは、世の中にどんな仕事があるかなかなか、わからないですからね。あと、留学中にいろんな人とコネをつくれればいいですね。そこから、何か広がっていくかもしれません。とりあえずは将来のことあれこれ考えずに、今精一杯がんばること、力をつけておくことだと思います。頑張ってくださいね。 2003年5月6日(火) 17時57分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.参考になりました コメント 389 by みさ子 >>387 ふくさんこんにちは。お返事すごくすごくうれしいです。『強み・・・』すごく自信を持たせてくれる言葉です。大学生活でできることは思い切ってやり、これは頑張ったぞってものを身に付けてその先に何かを見つけようと思います。とにかくいろいろなことを知って調べることですね。今までは就職のことなんか考えたくなかったけど、就職先を考えることが楽しく思えてきそうです。すごく勇気がわいてきました。力になってくださってどうもありがとうございます。 2003年5月6日(火) 19時48分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.ビックアドバイスでした コメント 390 by みさ子 >>388 クリシュナさん貴重なアドバイス感謝します。ヒンディー語を勉強することで『私の価値観が広く深くなる』なんて考えてもいませんでした。確かにヒンディー語を勉強することでインドの社会や経済、文化や芸術といった面まで深く知ることができたし、現地に行けば、たくさんの人と出会い、いろんな経験をして自分自身いろいろな考え方ができるようになり、視野がかなり広くなった気がします。ヒンディー語を勉強してることに不安を感じていましたが、自身がつきました。とにかく今やりたいことを頑張って、その先に何かが見つかるといいなと思います。まずはいろいろ調べて知ることですね。みるみる勇気がわいてきて将来を考えるのが楽しくなってきました。どうもありがとうございます。ところで、クリシュナさんも、インドに興味があるんですか?でなきゃクリシュナなんて名前使いませんよね。。。 2003年5月6日(火) 20時3分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.インド大好きです コメント 392 by クリシュナ >>390 みさ子さん勇気わいてきて、よかったです。私も、インド大好きです。インド各地を数ヶ月旅しましたよ。世界中、いろいろ旅しましたが、インドは、もう一度行きたい国です。人間も面白いし、とにかく興味の尽きない国ですね。インドに行くと人生観が変わるといいますが、本当ですね。かなり影響を受けたと思います。インドに出会ったことは、自分の宝だと思っています。9月からの留学頑張ってくださいね。体に気をつけて、いろんな体験たくさんしてくださいね。応援してます。[レス不要ですよ] 2003年5月7日(水) 11時20分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.将来の夢 コメント 406 by ヒカル みさ子さん、こんばんはヒカルです。もう僕は34歳で子供もいる父親です。僕の体験からアドバイスさせていただきますと・・・僕は今整体師をしています。もう8年です。独立して4年になります。それまでは本当にいろんなことにチャレンジしてきました。高校3年のときは、夢は公認会計師ですよ。全然違うでしょまだ社会人になるまで少し時間があるので、今まで以上に将来に対してアンテナ高くして見てください。きっとこれだってのが心に飛び込んできますよ。それまでこれはっと感じるのをとにかくチャレンジしてみてください。積極的にポジティブに生きてるときっと見つかります。考えて結果が出るのではなく、身体で飛び込んでいくことです。勇気を持ってそしたら向こうからやってきます。SMAPの歌ではありませんが、オンリーワンになってくださいね。僕の考えですが、仕事ってのは社会への奉仕です。お金のもらえる奉仕です。一人一人が社会に対して何らかの役に立ってるんです。電車を運転する人も弁当を作ってる人も芸人さんも・・・・どれだけ多くの人に必要とされるかです。頑張ってください。また何かありましたらメール下さい。 2003年6月24日(火) 22時0分違反通報↑親記事 ↓7件目