先日、地味に葉が痛く
5年ぶりに歯医者に行きました。
子供がフッ素をいつもしてもらっている所に
行きました。
虫歯になりかけていると言われ、
治療をしてもらったのですが、
奥歯の昔、治療した銀歯(詰め物)を
何の説明も無くとられました。
そして、新しい銀歯が出来るまで、
10日間を仮の詰め物を入れてもらい
過ごしました。
正直、これが大変食べづらくて困りました。
10日後、詰め物を取り
少し治療をし、新しい銀歯をいれました。
この、治療中から、ものすごい痛みがし
何度もお医者さんに言ったんですが
良くならず、「様子を見ましょう。」
と言われ、「まだ、虫歯のなりかけの歯が何本かあるので、
次回に治療しましょう。」と言うのです。
・・・・今、痛くした歯をどうにかしてよ・・・
と、思いつつ、家に帰ったのですが、
飲み物のんだら凍みて涙が出るし、
噛むのは痛くて辛いし・・・
治療した方が悪くなってるんです。
痛みに耐えれず、その日の夕方
違う歯医者に行きました。
まず、最初に痛くなった理由は、
歯軋りです。
私は、子供の時から
ずっとしてるらしく、(母と夫の証言)
そのせいで、歯が痛くなったのです。
それを、最初に行った歯医者は、説明もせず
銀歯を取り治療した事で、神経が過敏になり
飲み物がしみるという事になったのです。
(その上、虫歯はないと言われました。)
今は、寝てる間マウスピースをして、少しでも
歯の負担を軽くするようにしています。
一番良いのは、歯軋りをしないようにする事ですが、
どうして良いのか分かりません。
(でも、2回目の歯医者さんに「歯並びもよく、きれいな歯」と
褒められ、とてもうれしかったです。)
歯軋りが原因で困っている方、どの様にして
対策を取られているか
教えて下さい。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。