かたり商法とは、消防署やガス会社、水道局といった公的機関や
有名企業の名をかたって、消火器や火災報知器、浄水器などの商品を売りつける商法です。
本物に似せた制服を着ており、なおかつ、「消防署の方から来ました。」などと言うものですから、
てっきり消防署の人だと思い込んでしまうのです。
「これから、家庭にも消火器を備えなければならないように、消防法が
改正されました。」などと嘘をついて商品を買わせるようにします。
この商法のやっかいなところは、似た制服を着ているだけでは詐欺罪には
できませんし、嘘をついていも証拠が残らず水掛け論になるところです。
クーリングオフ期間は8日間ですが、この商法の最善の対抗策は、
公的機関がそのようなセールスをすることはないことをよく認識して、
万一、点検なんかで公的機関らしき人が来た時も、ドアを開ける前に
電話でその公的機関に確認をすることです。
連絡のとれない、夕方5時以降や土日に来てるのであれば、まず間違いなく偽者ですので、追い返しましょう。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。