[情報]
最近新たに、裁判所を通じた架空請求というものが増えてきているようです。それは『アダルトサイト関連の架空請求の中でも
裁判所を通じた請求というものがあり、それを無視し続けると
無条件で支払い義務が生じる』というものです。
ただしこれは『被害者宛ての請求が封書で送られてきていて、
なおかつ封筒に書かれた裁判所が実在するものである場合』に限ります。
ですからもしそのような旨の請求書が封書で届いたならば
まずは封筒に書いてある裁判所が実在するのかどうかを
電話番号や住所などで確認します。もし実在しない裁判所で
あるならば、請求に従う必要はありません。無視しましょう。
仮にこれが実在するものであったとしても、裁判所にそれが
架空請求であるというきちんとした説明をすれば無効になるようです。
ただしその場合はスピード勝負ですので、確認次第すぐに
連絡するようにします。
アダルトサイト関連の架空請求で、
封書以外(ハガキ・電話・ネットなど)の全ての請求は
今のところ無視し続けても支払い義務は生じないようなので
徹底的に無視しましょう。
ワンクリックの架空請求が増えてきている中で一番重要なのは、
ご自分が閲覧しているページに関係ないバナー(主に長方形の
広告ボタンのこと)をむやみにクリックしないことです。
大抵の場合、どの種類のバナーでもマウスでバナーに矢印を
合わせるだけで、もしそのバナーをクリックしたとき、一体どのページに
飛ぶかのアドレスが画面左下のほうに表示されるので、現在自分が
閲覧しているページと全く違うアドレスがそこに表示されるなら、
クリックはしないほうが良いでしょう。
また、どれが何のバナーなのか分からなかったり
よく分からないバナーを好奇心で押してしまいそうなら、
アダルトサイトの利用はやめることが重要です。
そして二次的被害として、脅しにつられて個人情報をもらすような
行動はしないよう十分お気をつけください。



みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。