おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

悪質料金請求の対処法が書いてあります。

記事 103 by
[情報]
無料である事をうたい、目立たない場所にある規約に、更に小さく、
料金や違約金がかかるなどが書かれているサイトがあります。
登録と同時に提携サイトに登録されるというようなのを書いてあり、実は
有料出会い系サイトに自動登録されたり、知らない間に移籍されたりする
所もあります。最近は着メロサイトでもそういうサイトがでてきています。

また、最近テレビなどで話題になっている強制入会サイトというものも
あります。携帯に迷惑広告メールを送り、わけがわからずアクセスすると
登録されてしまい、料金が請求されるというものです。

これらは、全て詐欺行為です。

料金がかかる場合は、登録申し込みする前に、料金がかかる旨を表示して
おかなくてはいけません。規約については、規約に同意するしないの意思
表示をさせなければなりません。料金がかかることをたとえ規約に書いて
いても、申し込み前に気づく事ができないような表現は、たとえ料金が
発生しても無効になります。また、有料サイトの場合、入会する前に、再度
入会意思の再確認ができるようになっていなければ、入会は無効になります。
(入会操作後、この様な感じで入会します。よろしいですか?という確認)

たとえ、後で料金が請求されても払う必要がなく、万が一裁判とかに
なっても勝てます。その前に、業者には後ろめたさがあるので、ほとんど
裁判までには発展することはありません。大量の一般人を相手にしている
ので、いちいちそこまで相手にしません。相手にするのは、請求に答えたり
する為、カモにされているだけです。
基本的に、詐欺行為である為、法的措置をとれば逆にその業者の方が都合が
悪くなるので、法的措置などは口先だけで、取られる事はありません。

絶対に、不当な料金請求に料金を支払わないようにしてください。
支払う人がいるから、こういう業者が無くならないのです。

○自分でできる対処法(連絡ルートを完全に絶つ)

・無視すれば良い。
・受信拒否をする。
・着信拒否をする。
・メールアドレスを変更する。
・電話番号を変更する。

 ※ここまですれば、わざわざ調べてまで連絡はしてきません。
 ※直接交渉しても法的措置をとるとか言って強引な態度にでてきます。
 ※強引な詐欺まがいサイトの場合は、メールを送ったり返事をすると
  カモリストに入れて、カモにしますので、一度返事すればカモです。
  まず、身に覚えの無い場合は、無差別にメールを大量に送っている
  だけですので、絶対に返事をしたりメールを送らないように。

○人に相談する対処法

・近所の消費生活センターへ相談する
 ※消費者センターへ相談しても毎日同じ相談ばかりされているので
  無視してくださいの一言であしらわれる場合もあります。
  結局は無視すればよいのです。
  消費生活センターへの連絡先は、インターネット検索で探して下さい


・最悪な場合は、警察へご相談下さい。(できればこうして欲しい)

料金がかかる旨をわからないまま登録に至り、自分が規約を見なかった
のが悪いとおもって支払ってしまった場合でも、事前にわからないものは
無効なので、詐欺をうけたとして取り戻せる場合もあります。

料金が発生する旨が申し込みの流れ上で明確に見える所に表示されていて
規約の同意ボタンなどもあり、規約に同意した場合は、料金の支払いが
必要な場合もあります。その辺はご自分の良識でご判断下さい。

○今後の心構え

 携帯などへ無差別の未承諾な広告メールがきても、そういうサイトは
 利用しない。携帯電話の出会い系サイトは9割がサクラをやとって
 いるような業者さんだとある筋でいわれています。また最近は詐欺まがい
 な料金請求をしてくる事件が多発しています。
 携帯の場合は、公式サイトを利用すれば安心です。
 ただし、公式サイトには、出会い系サイトは登録されていませんが・・。

 どちらにしても、携帯でもPCサイトでも一方的に勧誘メールを送って
 きたサイトは利用しなければ、詐欺に合う確率は激減します。

 ちなみに、意味の無い子供だましな法律ですが、未承諾勧誘メールには、
 件名の中に「未承諾広告※」という表記がなければ、違法です。
 その文字をフィルターとして受信拒否設定をする目的の法律の様です。

おそらく、規約を読まない性格の方は、人の書いた記事や、こういう所
まで読んでいただけないかもしれませんが、お読みいただいて何かの
参考にして頂けると幸いです。

また、この記事には、レスをしないで下さい。(お返事は書けません)
To:ぶんちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年4月25日(日) 16時59分 1件目のコメント