話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
悪質業者(勧誘/電話/訪問販売/架空請求/詐欺) 料金の2重請求など (0) 訪問販売フィルター買ってしまった (0) Netflixを装う詐欺メール (0) セゾンNetアンサーを装う詐欺メール (0) フィッシング詐欺メールの安全な対処法 (1) 先頭から つまみ読み 『しつこい業者の断り方』 記事 49 by ショーシャンク [情報]世の中には断れない人が多すぎます。人生のどんな問題でも、きちんと意... ( 続きを読む ) 1.なるほど、これはいい方法ですね コメント 50 by ゆき ショーシャンクさんとても参考になりました。私は、以前しつこい新聞の勧誘で、仕方なく、「あとで、契約解除すればいいや」と、軽く考えて契約してしました。でもこれが、甘かったんです。電話で、断っても、毎日、毎日、新聞を入れてくるのです。何回電話で断っても、そのときは、アルバイトみたいな人が、「わかりました。」というのですが、それでも毎日新聞を入れてきます。むこうも既成事実を作って、ごり押ししようとしているかのようでした。こっちも必死になって、最後は、私も物理的手段に出て、郵便ポストの差込口にガムテープを貼って、新聞を入れられないようにしました。それで、やっと解決しましが、毎日、不愉快でした。本当に、契約解除の方が、何倍も労力がかかりますね。これからは、ショーシャンクさんの方法で、勧誘員を撃退します。 To:ゆき 返信を書き込む 主題: 『しつこい業者の断り方』 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年4月25日(金) 11時58分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.悪徳業者は聞かれるのを嫌がります コメント 51 by ショーシャンク >>50 ゆきさんはい、この方法で断ってみてください。最初は、しどろもどろになるかも知れませんが、慣れると余裕が出てきます。僕のところには、最近とんと勧誘がなくなりました。どうも、悪質な業者に嫌われてるみたいです。というのも、悪質な業者と話すのがすきで、何でもねほりはほり聞くんです。住所や会社名はもちろん、従業員数やノルマのあるなし、セールスの収入や歩合など、いろいろ聞いたりしてると居心地が悪いのか、早々に退散していきます。で、最近、悪徳業者から電話さえなくなって淋しい限りです。悪徳業者の皆さん、他の人に行く時間がありましたら、僕のところで少し話し相手になってくださいね。生の情報がほしいものですから(爆)それはともかく、、、悪徳業者は自分のことをいろいろ聞かれるのをとても嫌がるのは確かです。 2003年4月25日(金) 13時6分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.レアなニュース。 コメント 52 by 奥様は魔女 >>51 ショーシャンクさんこんばんは。レアなニュースです。つい今日の夕方の話です。ちょうど仕事から帰ってきたときにソーラーシステム(?)のセールスが来ました。ショーシャンクさんの「撃退法」でと意気込んで・・・商品の説明もほとんど聞かずに「いりません。」と一言言ったら「あ・・・そうですか。」といってあっさり帰られました。私の顔が、いかにもやっつけてやろうって顔だったのかもしれません。やっぱり、にこにこしててもいけないのかな?って思いましたよ。先日TVで訪問販売者の暗号についてやってました。玄関の表札のはしっこに暗号が訪問販売者の手で書かれているのです。よく覚えていないんですけど、"9-6ル"・・・このようなことだったと思うんですが、(間違っていたらごめんなさい。)なんだかわかります?「9時から6時留守の家」ってことです。皆さんも今一度、自分宅の玄関を見たほうがいいですよ。・・・ちなみにうちには書かれていませんでした。それではまた・・・。 2003年4月26日(土) 0時11分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.そう、その調子。 コメント 53 by ショーシャンク >>52 奥様は魔女さんそう。その調子で撃退してください。要らないものなら、ただ一言『要りません。』でいいのです。これをしない人が多すぎます。「今、時間が無いので。」「今、忙しいので」「来客があるので。」なんて言ってしまうのです。「いりません。」の一言でいいですし、そう言われるとなかなか業者も後ねばりづらいものです。それでもなんだかんだと言う業者には、このスレッドで言ったように対応しましょう。ちなみに、会社名を言わない場合は「特定商取引法第3条に違反してますよ。」と静かに言ってみましょう。名人の域に達したら、悪徳業者で遊ぶこともできます。時間が20分ほど空いてるのでしたら、商品のこととか会社のこととか、あちらのセールストークをいろいろ聞いて、20分しゃべらせておいて20分たった時点で「よくわかりました。いりません。さようなら。」って言うのです。まあ、これは時間の無駄ですから、最初から「いりません」が一番です。 2003年4月26日(土) 10時29分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.ストレス解消 コメント 54 by ミト ショーシャンクさん私の撃退法は「耳を貸さない」です(^-^)v見知らぬ来訪者が訪問セールスだと判明した時点で相手の言葉には耳を貸さず、相手が喋ってる最中でも「いりません、帰って下さい」と言ってドアを閉めます。大きな声では言えませんが(^^;この手でN●Kも追い返します。ここでひとつ大事なのは、相手を「玄関の中に入れない」ことです。見知らぬ来訪者の時は、自分がドアの外に身を乗り出して対応をしましょう。気の弱い人は玄関チェーンをかけたままドアを開けましょう。これなら相手が何と言おうとも、必ず一回はドアを閉める必要が生じますから、そのまま二度と開けなければよいのです。そしてドア越しに「帰って下さい」と言いましょう。とにかく、話に耳を傾けたら「負け」です(^^;悪質であろうが無かろうが「戸別訪問セールス」で“得する”ことはありません。自分にとって“必要な”商品サービスは自分で情報を集めて出掛けましょう(^^)b 2003年5月1日(木) 1時5分違反通報↑親記事 ↓6件目