話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
悪質業者(勧誘/電話/訪問販売/架空請求/詐欺) 料金の2重請求など (0) 訪問販売フィルター買ってしまった (0) Netflixを装う詐欺メール (0) セゾンNetアンサーを装う詐欺メール (0) フィッシング詐欺メールの安全な対処法 (1) 先頭から つまみ読み 未承諾広告とワン切り非通知 記事 159 by らふら [体験談] 携帯の未承諾広告の撃退法、あと、ワン切りの番号否通知 どんな手使... ( 続きを読む ) 1. メーカーは? しろ 2.目的が不明で、他の人も困ってないかと・・。 コメント 161 by らふら >>47 しろさんへ どうも、ありがとう。 携帯は、Jホンです。 ヤフ−はIP電話で、「発番通知不可」と、表示されます。 何たって、電話代タダか、1分7.5円で掛けられる。 また、家族が携帯忘れたり、した時、公衆電話から受けられないと困るんで、特定の登録にも出来ず。 ま--。1日1件もないけど、何の目的化がね? ちょっと気味悪いんで、他の人はと・・。 でも、僕なんか、H系のお知らせと、無言電話以外殆ど電話ならないんだけけども//。 To:らふら 返信を書き込む 主題: 未承諾広告とワン切り非通知 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年8月30日(土) 12時59分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.各種迷惑行為の対処法(*^-^*) コメント 162 by ryoku=りょく >>48 らふらさんりょくと言います携帯機種にもよるのかもしれませんが『発番通知不可拒否』を着信拒否できる携帯機種もありますよ他の着信拒否機能としては『指定電話番号拒否』『発信者非通知拒否』これは携帯本体内に内蔵されている機能です各携帯会社自体でも各種着信拒否やeメール着信拒否などのサービスを行っています各サポートホームページにて紹介されていますのでお問い合わせされたらどうでしょうかeメールなどは指定アドレス以外に@以下を登録すると全ての@以下が同じアドレスが入っているeメールを全て拒否出来ます携帯に送信されてくるeメールをご自分のパソコンへ転送設定し保存したりして迷惑メールのプロパティ詳細、着信日時、メール内容を各メールサービスのサービス窓口へ報告すればその送信者のメールアドレスの使用停止、強制退会などの処置をしてくれます私は自分の携帯に送信されてくるメール(特に迷惑メール)を保存し、パソコンより詳細データを記載し、各プロバイダーへ通報して処置してもらっていますそうすれば段々迷惑メールも少なくなって来ますよ 2004年2月24日(火) 2時49分違反通報↑親記事 ↓4件目