宮帆さん
貴方のようなお子さんを持ったご両親が羨ましいです。
ご自分が大変な時に私や娘の事まで気遣っていただいてありがとうございま
す。
うちの場合は離婚からかなりの時が経ち、今は落ち着いた状態にあります。
今なら娘が母親に会いたいと言っても、快く会っておいでと言ってあげられ
る自信があります。
自分の事ばかり書いてすみません。でも私の経験をそのまま書いたほうが、
参考になると思いますので、もう少し書きますね。
父子家庭のおかげもあるのですが、私と娘の関係は両親の揃った家庭の父娘
関係より緊密で良好なものだと思います。逆にもうそろそろ子離れしなくて
はいけないなと心配になるくらいです。
こういう関係のため、先にも書いたようにいつでも母親に会ってきていいよ
と言えます。娘との関係は決して壊れる事のない自信があるから、こう思え
るようになったのではないかと思います。
宮帆さんも少し時間はかかると思いますが、お母様との関係がもっと緊密
でいいものできれば、お母様のお気持ちも和らいで、お父様とお会いになる
ことにもご理解いただけるでしょう。宮帆さんのことですからそういうこと
はないかと思いますが、内緒でお父様と会ったり、お母様の気持ちを無視し
てお会いになるのは避けたほうが、しばらくは賢明ではないでしょうか。
お母様のことを支えて仲のいい母娘関係を築くのが、お母様にお父様と会う
ことを許してもらうの一番の近道ではないでしょうか。
本当はご両親が考えなければならないことで、子供である宮帆さんにそこま
で要求することは負担が重いこととは思いますが、貴方のように聡明な方な
ら十分可能だと思います。夫婦ではなくなるかもしれませんが、宮帆さんの
親同士とした良好な関係が築けることができると思います。
最後に一つ
「二人を繋ぎ止める存在になれなくて、本当にごめんなさいと。」
これは絶対思わなくてもいいことですよ。ご両親が離婚することは決して
宮帆さんの責任でもないし、努力が足りなかったわけでもないですからね。
離婚するのには夫婦の間で十分な理由があったことでしょうし、いがみ合っ
て無理に生活を続けるよりも、分かれてお互い新しい人生を歩んだほうがい
い場合が多いのです。
親のエゴかも知れませんが、諍いあっている両親の姿を子供に見せ続けるほ
ど残酷なことはありません。
「パパとママはいつも喧嘩していたね」これは分かれてから私の娘が私に言
った言葉です。親としてはそんな姿は極力見せないように心がけているつも
りでしたが、子供はちゃんとみているんですね。
ですからご両親の問題は宮帆さんのせいじゃ全くありませんし、子供にとっ
て辛くて酷い話ではありますが、ご両親にとって新しい人生のスタートだと
考えてあげてください。だらしない大人の一人としてお願いします。
そんなに遠くない将来に笑いながらあの時は大変だったねと親子で話し合え
るときがきっときますよ。それまであとしばらくがんばってくださいね。
宮帆さん貴方は本当に素晴らしいお子さんですよ。