基本的にMacがメインの人なのですが、PCももってます。
組み立てPCなんですが、知人にもらったセレロン2GHzが発端になり、
組み立てたところ、なんやかんやで酷使はされていました。
で、ちかごろ、時間があるのでネトゲというものをちまちまやるよう
になりまして、マシンのパフォーマンスの悪いのにヤキモキするよう
になったので、ちょっとだけ手を加えてみたわけです。
1.CPU交換。親の会社のPentium4 2.4GHzと、Celeron 2GHzをこっそり
いれかえる。
2.メモリ増設。512Mbyteから、1Gbyteへ。とはいえ、若干遅い中古の
メモリで増設だったので、533MHz動作が不安だったものの問題なし。
3.気をよくしてビデオカード交換。GeForceTi4200を、RADEONX1300に。
X1600買えないのは貧乏だから。ってこの時期にAGPで買い足しというの
も複雑な心境ではありますが。
4.ただでさえ、熱のこもる筐体なので、内部ファン増設。ベアボーン
の筐体なので、むりやりに。激しくうるさいマシンに変身。
5.でもマウスはボールマウスなのです。
とりあえず、ゲームするのと、ちまちまプログラムするのには全く支障
のないマシンではあります...
Macなんとかしたい。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。