中3の息子(万引き癖もあります)が毎日遅刻しています。5時間目でも平気で
す。毎日起こしていますがどうにもなりません。なぜ病んでしまったのか親
の責任としてどう接していけばいいのか悩んでいます。
中3の反抗期の息子が毎日遅刻しています。悪気全くなし、言うことも聞か
ない。5時間目からでも平気です。父親として、厳しく怒ったり、泣いて訴
えたりしました。何でもいいから話ができるように接していますが効果な
く、悪化しています。
きっかけは、5月末に万引きで補導されてからです。漫画を4冊万引きしよう
として店員に見つかりました。そこから自宅に向かうと言い、10kmほど
離れた所までひっぱり廻したあげく、警察に通報されました。その行動にも
驚き嘆きました。
それから、本人に話しを聞こうとしたところ「いつも、怒って、舌打ちして
黙ってるだけだろ何の話もない」と泣いて訴えてきました。そんな風
に思わせていたことに反省しました。母親には、平気に「死ねうっとうし
いだまれ」と言い、まともに話しません。
機嫌がいい時は、好きな映画のこと、部活のことなどを笑顔で話すのです
が…。もちろん、ありのままを聞くようにしています。
しかし、先週また万引きをした(ジュース)ことがわかりました。学校の先生
も知っています。それも悪びれた様子もなく、謝罪に行くと言っても「じゃ
まくさい、時間の無駄」などと言っています。父親の威厳がないので
しょう私には…。
暴力や威嚇、脅しなどは、逆効果と思っています(小学生の頃はやっていま
した)。
ネットで色々調べました。「何でも話せるいい関係にすること。放っておく
こと。見守ること。心配しないこと。ありのままを受け入れること。」なか
なか実践できません。私達両親が、世間体やこの子の将来を気にしているか
らでしょうか
。また、迷惑を掛けている方々に申し訳ない気持ちで、妻も私も一杯で「迷
惑をかけないことなら何でも受け入れられるのに…」と落ち込んでいます。
これから、どう接していけばいいのか悩んでいます。ぜひとも、アドバイス
お願いいたします。
長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。