おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

受験にむけての悩みです。

メール転送可
記事 114 by
[質問]
こんばんは風です。私も、中学三年生の受験生です・・・。
今日、塾のテストがあり、学校のテストでは結構いいのですが、
塾のテストはスゴク点数が悪いです。また、友達より上の高校を
狙っているのですが、その友達よりもダイブ点数が低かったです。
1・2年と3年の入試みたいなテストなんですが、
学校の3年だけの範囲あるテストぢゃないので点が落ちてしまいます。
1・2年の基礎はシッカリできているとは思います。でも応用問題ばっか
出たのでちょっとキツヵったです涙;
夏休み明け、実力テストが待っています。ソレは、夏期講習だけ(基礎)
でなく、ちゃんと実力テストにむけて勉強しないといけませんよね・・・。
わかっているんですが、塾の宿題が多く、(予習)実力テストにむけて
の自分での勉強、まとめがナヵナヵできません。
しかし、塾でも対策はするのですが、要点やポイントだけをやるだけなので
心配で仕方ありません。涙;受験勉強は、教科書を
全てまとめるのは不可能なので、何かイイ勉強の仕方を
教えてもらえたら、今後の受験勉強に助かります。
周りの友達は部活を引退し、本気でテストにむけて勉強します。
なので成績は上がりにくくなり、みんなライバルになりますよね。
今日の塾のテストでもそうだったので、置いてきぼりになりたく
ないです。また第一志望校に合格したいです。
なにか、ほんのチョットでもいいのでアドバイスまたは意見待ってます。
お願いします。
To:風

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2005年8月12日(金) 20時12分 1件目のコメント
コメント 115 by 結羽
初めまして、風さん。結羽といいます。
風さんがどのような学校を目指していて具体的にどのような方法で勉強して
いるか等、分からないことが多いので、あくまでも参考程度にしかならない
かと思いますが、自分自身の受験勉強や家庭教師のアルバイト等、今までの
経験から書かせていただきます。
まず、どの科目についても言えることですが、自分の苦手分野についてきち
んと把握できていますか?よくあるのが、“嫌い=苦手”と思い込んでしま
っている場合です。いきなりこんなことを言うと変に思われるかと思います
が、なんとなく“嫌い”であるために自分でも気づかないような無意識のう
ちに他の箇所よりもおろそかになってしまっているというのは、よくあるこ
とです。嫌いな分野でも、意識して他よりも時間をかけてしっかりと頭の中
に入れるようにしていくと、案外分かるようになるものです。
また、絶対にきをつけてほしいのが、“確認を怠らない”ということです。
人の説明を聞いたり解説を読んだりして、納得して分かった気になるだけな
ってそのままにしてしまうというのも、よくありがちです。本当に分かって
いるかは、塾や学校の先生はもちろん、自分自身にも分からないものです。
こんな風に言うと不安にさせてしまうかもしれませんが、要は簡単です。翌
日や2・3日後、あるいは1週間後など少し時間を置いてから同じような問題を
解き直してみればいいだけです。何の苦労も無く解けるようでしたらかなり
理解できているということですし、何か引っかかるところがあればそこがま
だ分かっていないということです。あとは、教科書や参考書などのその箇所
に関する部分を徹底的に頭に叩き込んだ上でもう一度解き直し、また後日同
じことを繰り返すだけです。テスト後の復習もこのようなやり方で対応でき
ると思います。
それから、基礎がしっかり出来ているのでしたら、実力テストに向けて何か
特別なことをしなければならない、ということは無いと思います。応用とい
うのは、基礎が出来ていさえすればあとは経験を積むことで解けるようにな
っていきます。逆に言えば、応用を解くには基礎が出来ていなければならな
いということですから、同じようなパターンの応用問題が解けないことが多
い、という場合は基礎に返ってみることも大切です。
塾の宿題が多くて自分なりのまとめが出来ず、また、塾でやる対策は要点や
ポイントのみな上に、教科書をすべてまとめることは時間的に不可能、とい
うことですが、なにも教科書をすべてまとめる必要は無いんじゃないでしょ
うか?例えば、塾で出された宿題で分かりにくい箇所が出てきたとします。
そのときどのようにしていますか?もしそこで、教科書などを調べるなどし
てその問題を解くだけで終わってしまっているなら、そこでもう少しだけ時
間をかけてみてください。教科書や参考書等のその問題に関連する部分をそ
のときにまとめるなどすれば、自然と自分の不得意な箇所についてまとめて
いくことが出来るはずですし、教科書全部をまとめるなどという非効率的な
こともしなくて済むはずです。
最後に、実力考査に向けてかなり不安が募っているようなので、その点につ
いても少しだけ触れておきます。3年生の実力考査は、もちろん直前の1週間
くらいはそれ用のテスト勉強をして点数を少しでも上げようとすべきだと思
うんですが、それ以外のときは、受験勉強の一環として、そのときそのとき
の自分の実力やまだきちんと身についていない箇所などを調べる機会(模擬
試験のようなもの)と考えるべきだと思います。
それからもう1つだけ。今どうなのかは分かりませんが、必ず身近に自分と
ほぼ同じか少し成績が上のライバルを作ってください。もちろん自分で勝手
にライバル宣言するだけで相手の許可は不要(相手に伝える必要もナシ)です
笑要は、こいつにだけは絶対に負けたくないという相手を作ることで明確
な目的意識ができます。あとはその子を追い抜き次第、次々にライバルを変
えていけばいいだけです。
かなり長くなってしまったうえに、ちゃんとしたアドバイスになっているか
分かりませんが、風さんにとって少しでも役に立つものになっていれば幸い
です。それでは、残り約半年、くれぐれも体調管理には気をつけてがんばっ
てください
この投稿に返信
2005年8月16日(火) 5時3分違反通報親記事 2件目