話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
勉強(授業/予習/復習/受験/塾/時間/やる気/方法) 朧の道場、ここに開門 勉強頑張りましょう (0) オンライン授業にはどのような問題がある? (0) 夏休みの自由研究、おすすめのテーマは? (0) 学ぶ喜びを呼び覚ます方法 (0) 今日から6年。勉強のことについて (2) 先頭から つまみ読み 受験勉強のやり方について… 記事 93 by ポル [相談]こんにちわ、ポルです中3で受験生なんですが、「受験勉強」のやり方が... ( 続きを読む ) 1. 受験に対しての勉強の仕方 ラブ 2.やる気のないとき… コメント 97 by ポル >>96 ラブさんありがとうございますあと私はやる気の出ないときはホント勉強しないんですけどやる気の出ないときでも勉強はしたほうがいいんでしょうか? To:ポル 返信を書き込む 主題: 受験勉強のやり方について… 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2004年9月4日(土) 9時15分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.勉強に興味の持てる環境を探してみては? コメント 98 by 旅人 ポルさん、こんにちは。旅人といいます。 ポルさんは塾に通っているようですね。塾は効率の良い勉強の仕方を教えてくれるはずなので、自然と一番良い勉強方法が身についているはずですよ。後は自分の性格やスタイルに合う勉強方法をミックスさせて、自分だけのやり方を探してみてはいかがでしょうか?…あまりにも漠然としすぎて答えになっていないかもしれませんけど…。ごめんなさい。 どうしても勉強に集中できないときは、自分の好きなことをして気分転換を図るのも良いことだと思います。ただ気分転換が主にならないようお気をつけくださいね。 2004年9月4日(土) 13時16分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.やる気が出ないときの勉強について コメント 99 by ラブ >>97 ポルさんこんばんは、ラブです。お返事ありがとうございます。確かに、私もやる気の出ない時はたくさんありました。でも、だからといって勉強をしないと、いつまで経っても身に付きません。なのでどうしてもやる気が出ないときは、よくある「赤シート」や、単語カードなど、簡単に出来る暗記などをするのが良いと思います。私の場合、そのようにして勉強していると、だんだんとやる気が出てくるときもあります。そして、少しでもやる気があるときは、難しい問題などをどんどんやるのが良いでしょう。でも、やる気があったり、眠気が無いからといって、ただがむしゃらにやるのではいけないですよ。たとえ勉強時間が少なくても、とにかく集中してじっくりとやれば、成績は上がると思います。実際私も、ただ単に長時間勉強した時よりも、少ない時間でじっくりと集中したほうが、成績も順位も上がりました。では、頑張ってください。 2004年9月4日(土) 19時16分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.始めまして。こんにちわ コメント 112 by かな ポルさん私も中3なんですが、ポルさんと同じで勉強のやり方がいまいちわかりません・・・。でも、試験問題の過去の問題集など解いていますよ。 2005年2月9日(水) 21時16分違反通報↑親記事 ↓6件目