話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
勉強(授業/予習/復習/受験/塾/時間/やる気/方法) 朧の道場、ここに開門 勉強頑張りましょう (0) オンライン授業にはどのような問題がある? (0) 夏休みの自由研究、おすすめのテーマは? (0) 学ぶ喜びを呼び覚ます方法 (0) 今日から6年。勉強のことについて (2) 先頭から つまみ読み 次女も受験の為に塾に通わせるべきか 記事 44 by ボクチン [相談]こんばんわ私、3児のパパです。私立受験のことで悩んでいます。今年、... ( 続きを読む ) 1. 次女の気持ちが1番 ヒカル 2.自分の意見ですが。 コメント 46 by はる ボクチンさんこんにちは、はじめまして。わたしは現在高校生ですが、自分の体験を思い返して書きます。小学生のとき、4年のときにそれまで通っていた塾をやめ、転々としてから5年生になる直前に自分にあった進学塾に通えました。自分にあったといっても雰囲気のみの話で、そこは進度が早く、塾について友人と話すときなど「(別に好き好んでは)行きたくない」と言っていました。実際、それほど勉強が好きなわけでもありませんでした。ですが、今思うと塾に行っていてよかったと感じています。自分の場合「(その塾は4年生から入れるので)もっと早く入っておきたかった」と思いましたが、結局4年生のときに入っても塾でやる気がなければ無意味だったでしょう。実際、入った当初は寝てばかりでした;ヒカルさんが言っているように本人の気持ちは問題だと思います。自分の親も塾に通うときは「行ってみる?」と聞いてくれましたし、内容があっていないようなら軽い調子で聞いてくれました。あんまり重い調子だと断りにくいので、あくまで軽く尋ねてみてはどうでしょうか?長々とすみませんでした。 To:はる 返信を書き込む 主題: 次女も受験の為に塾に通わせるべきか 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2003年10月13日(月) 13時17分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.受験・ヒカルサンヘ コメント 47 by ボクチン >>45 ヒカルさんご返事、ありがとう御座いました本当に、マジニ 話そうと思います。ヒカルさんは公立に通っているとの事ですが、それは最初からそのように決めていたのか、又は何か他の事などあるのか?・・・差支えがなければ述べてくだされば。 2003年10月21日(火) 4時55分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.金銭面も… コメント 48 by ヒカル >>47 ボクチンさん私は別に、私立に通うために一生懸命勉強するよりも、友達か遊びたかったし、そもそも、私立に行こうなんて考えもしませんでした(^^;;勉強は、現在も小学校時代もどちらかといえば出来る方ですが…金銭的な面もあるし…私立に行こうとは思いもしませんでしたね(^^;; 2003年10月21日(火) 7時13分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.ヒカルサンヘ・返事 コメント 49 by ボクチン >>48 ヒカルさんどうも、コンバンワ。ご返事、ありがとうございました。 遅れてしまってごめんなさい。現在は 公立に通っているんですか? ご両親の方とはイロイロ、お話して合意に至ったんでしょうか? 2003年11月2日(日) 1時9分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.私立のメリットとは? コメント 50 by ヒカル >>49 ボクチンさんそうです。私は公立に通っています。前のレスでも述べましたが、小学校もモチロン公立で、これは私の個人的考え方かもしれませんが、中学校もその地域の公立に行くのが「普通」だと思うんです。私立の中学校に行く子は頭がすんご〜〜く良いと。私は今、高校受験を控え、塾に通っています。(小6の2月からだけど…)そこには、中学受験を控えた小学生の子も来ています。彼女彼ら、ホントにものすごく頭良いんですよね♪私のように公立に通う中学生が今習っているような事を小学生が中学受験のために勉強しているんですもん。私は歴史が苦手で中学受験する小学生に教えられてしまった事もありました(^^;;そうですね〜、ボクチンさんの考える“私立中学に通わせるメリット”とはなんでしょうか?あと、お子さんの将来の夢とやらはなんなのでしょうか?もしよければ教えてください。 2003年11月2日(日) 9時16分違反通報↑親記事 ↓7件目