話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
その他の部活動(対応する話題がない場合) 部活のチームメイトに嫌われてます。 (9) 副部長が部長より仕切ることについて。 (10) 2つの部活動の選択について (4) こんな私は部長になれますか? (1) 副部長の役目について (0) 先頭から つまみ読み 部活のチームメイトに嫌われてます。 記事 15 by あやか 私は部活であるチームメイトにきわれています、なぜかいつも悪口しか言ってこないしいちいちいつも強く叩いてくるのです。私はその人に何も悪いことはしてないし悪いことも言ってないのになぜか嫌うんです、その人のせいでその人が近くにいると他のチームメイトの人に話しかけにくいのです、このままではチームメイトにはぶかれそうです…この先部活は辞めるわけにはいかない辞めたくないです。どうしたらいいのでしょうか、助けてください・・・ To:あやか 返信コメントを書き込む 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2002年4月30日(火) 21時58分 ↓1件目のコメント 1.辛いと思うけど・・ コメント 16 by ユーケー あやかさんへ可愛そうに。本当に気の毒です。楽しいはずの学生生活、部活・・・でもね、誰かもどこかで言っていたけど、何事も経験だよ。過ぎてしまえばただの思い出。とは言うものの、辛いよね。高校生かな?部活は体育系かな?辞める必要なんて全然ないですよ。というより辞めて欲しくないです。何故自分を嫌うのかって、もちろん考えた事あるよね。何か思い当たることはないですか?自分は何も悪いことしていないと思っていても、知らずに相手を傷つけるケースだってあり得ますよ。その人は同級なのかな?もし先輩なら「愛の鞭」というケースもありますよ。あなたへの期待が大きいあまりに厳しくしてしまうということね。他には、妬みなんかもありますね。あなたがその人よりも優れた部分(容姿や性格、成績など)があった場合に、やきもちが嫌がらせになる事もあります。やっかいなのは生理的に受け付けないというケース。あなたの存在自体を疎ましく思うこと。これは自分に非はないですからね。あなたのメールだけでその人を想像しなければならないので、的確な事は言えませんが、いわゆる「いじめっ子」というものは、実は淋しくて臆病なものです。その人は周りにいつも仲間を引き連れてませんか?あなたへ悪口を言って、周りに同意を求めるような事をしていませんか?そういうタイプの人って、反撃にとても脆いのです。あなたはその人のせいで他のチームメイトにも話しかけにくいと言っていますよね。あなたのその態度、問題有りです。「いじめっ子」にとって恰好の餌食ですよ。その人に「なんでそういう事をするのか」と単刀直入に聞いてみてはいかかですか?その人の前で他のチームメイトと堂々と話したらいいじゃないですか。一歩踏み出せば以外と簡単に解決してしまう事もありますよ。初めは犬猿の仲だった者同士が何かを境に無二の親友になってしまう事だってあるのです。人の縁とは不思議なものですね。1日も早く「なんでこんな事で悩んでいたんだろう?」って思える日が来ることを祈っています。頑張ってね。 2002年4月30日(火) 23時8分違反通報↑親記事 ↓2件目 2.やり返せ コメント 17 by あいり あやかさんはじめまして。あいりです。私は、やられたら、やり返します。でも、やり返せない人も、いると思うんで簡単に言います。馬鹿なやつと思ったら、良いのでは・……。言う、勇気があるなら、どうして、やるのか、聞いてみては、どうでしょう?下手な言い方で、すいません。 2002年9月22日(日) 14時33分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.あやかさん私もです コメント 18 by TAK あやかさん→あのね・・・私も部活が一緒の人がいて、その子はIっていう子で、すごく自己中でみんな困っているの。今日もその子がUちゃんに私の有り得ない悪口を言いまくって知らないうちにUちゃんと仲が悪くなりました。とっても悲しかったしムカつきました。みんなは「仕返ししなよ」と言ってるけど私ははっきりと「なんでそんな事するの」とIちゃんに言うつもりです。ぶっちゃけ私もIちゃんが嫌いなのでIちゃんがどんな事を言おうが、友達をやめようがいいですだからあやかさんもはっきり言いたい事を言って他のチームメイトと仲良くなった方が良いですよ でわさようなら。 2003年4月28日(月) 18時47分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.勝つんだ コメント 19 by つむり あやかさんそのチームメイトを公正する必要はありません。おそらくそいつはほっといておけばいつか痛い目に合います。そういうやつには必ず罰がきます。それを経験させるか、やり返すしかありません。ガツンとやり返してやればそいつも魂が入り、やらなくなります。負けたくないのであれば、絶対にやり返すこと。それができなかったらずっとなめられた目で見られ続けます。それに近くの人と相談もなしに部活を辞めてもなんの意味もありません。悩むことがあるときは必ず信頼できる人に相談してアドバイスをもらいましょう。できればあなた一人でなく誰か仲間と一緒にそいつにはっきり言いに行った方がいいです。それに部活のほかの人もそいつのことを見てないわけがありません。私なら絶対そんな奴には負けません。そいつに頭を下げて謝らせるくらいの勢いで行きましょう。弱気にならずに、こんな奴のせいで自分が、部活をやっていけなくなってたまるかという気持ちを持ちましょう。 2003年5月11日(日) 3時32分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.部活のこと コメント 20 by めい あやかさんはじめましてめいです。私が思うに部活にどんな人がいようと部活をやめてはいけないと思います。なぜならあとで必ず後悔してしまうからです。卒業するとき、何で続けなかったんだろうとそう感じるときに耐えればよかったなぁなどいろんな気持ちであとを引きずってしまいます。そんな気持ちになるのは本当に悲しいです。現に私もそういう経験をしてしまいました。人間悲しい気持ちに出会わないのが一番いいと思います。だからあやかさんも頑張ってください 2004年4月14日(水) 21時42分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.クッキーからのアドバイス コメント 21 by クッキー 聞いてください。私なんてシューズ隠されましたよ。人間として最低ですよね。いいたいことあんなら直接言えよみたいな・・・いちいち気にしないことがいいと思いますよ。気にすると自分にストレスたまっちゃうでしょ?私はいっつもストレスがたまって、開き直っちゃうんですよ。その方が毎日の生活だって楽しくなるはず。自分が悪いことしてないのなら、もっと自分に自信を持たなくちゃ。がんばってくださいつらいのはあやかさんだけじゃないですよ。 2006年10月23日(月) 23時43分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.辛いよね・・・ コメント 22 by 聡夏 私も↑のクッキーさんと同じことを小学生の時されていました靴を隠されたり、壁に悪口を書かれているときなんか、しょっちゅうありましたですが、私の場合、上に姉がいたので、姉とその友達も私に協力してくれたのですあやかさんもつらいと思いますが、自分も、その人たちに立ち向かってみるのはどうでしょうちょっと、厳しい口調で「どいてじゃま」とか「ウザイ」とか最後のは、ちょっと、悪口になってしまいますがこんなかんじで、言ってみるのはどうでしょう?大変だとは思いますが、がんばってみてください応援しています 2006年10月28日(土) 14時23分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.あやかさんとりあえずその人になぜ... コメント 27 by まよこ >>15あやかさんとりあえずその人になぜ悪口を言ったり、叩いたりするのか聞いてみてはいかがですか?そうするのがちょっと・・・というときは、その人がチームメイトといるときにいっしょに入ってしまうのはどうですか?・・・こんな無責任なことを言ってごめんなさい。でも、私はこうして、解決できました。 2012年3月27日(火) 8時2分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.部長、副部長に相談したらいいと思... コメント 43 by グーフィー 部長、副部長に相談したらいいと思います。人数分だけ考え方があり、それをまとめて1つにするのが部長、副部長の役目ですから。部というのは1つの目標に向かうものなので、統制を乱す者は正さないといけません。部を乱す者、注意されて直らなければ退部ををうながすようにしなければいけないです。部長がその役目をしなけれいけないです。 2019年10月30日(水) 0時12分違反通報↑親記事 ↓10件目