はじめて投稿します。あやと申します。
大学の部活でこの前まで部長をしてて、12月で引退したはずなのですが、
実は現2年の副部長で、次期部長の人が部長が出来ないと、最終部活の時に言われました。
もう、その子が次の部長をやるものだとばっかり思っていた手前、どうしていいのやらわからなくなってしまいました。
なぜ出来ないのか聞いてみると、3年になると忙しくて部活動をまとめるのは無理というんですよ。
でも、うちの学校は勉強に忙しい学校なので、なんだかんだ言ってもみんな忙しいんです。今から適当な人もいないし。どうにもならないというか…
とりあえず、その人には「今のところは君がやりなさい。変えたいのなら違う人変わってもらってもいいから」とは言い含めたんですが。
とても止めたそうで。止めるのもなんかなと思ってしまいます。
今のところは、「部長を変えるのなら会計と話し合って決めろ」とは言ってあるんですが。私は先輩として口をもっとはさむべきなのでしょうか?ちなみにまだ話し合ってもいないよう…
4年生の追い出しコンパなども迫っているし(これは次の部長の仕事なのです)、日にちさえ決まってないようで…
なにか、意見があったら言ってもらえないでしょうか?
先輩としてほっとくべきでしょうか?
もっと干渉してどうにかしたほうがいいと思いますか??
微妙なところで迷ってます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。