はじめてお便りします。
同居して二年経ちます。
夫は次男。始めは同居するつもりはさらさらなかったのですが、
双子を妊娠したため、子育てにも手がかかるし、金銭面でも余裕がなかったため、とりあえず、同居することになりました。
姑の何が嫌なのか。
確かに二人の子供がいるから、ちょっと買い物へ行ったり、家事してる時に見ていてもらえるのは助かる。けど、それ以上に私の仕事はすごく増えてる気がします。
なぜなら、姑はほとんど一切、家事、洗濯、掃除をやらない。
子育てしながら、家事などをこなさなければならないのが大変なのに、全然手伝おうとしない。こっちは、朝から二人の育児に追われ、その合間に姑の洗濯も、1階の掃除も(2階に住ませてもらってる)姑の御飯も全て私の仕事。そんな時でも姑は9.10時に起きてきて、パソコンいじっていると思えばゲームをやってる。
どんなに、洗い物が溜まってようが、おかまいなし。
やっと、離乳食が終わって、夕飯の準備にかかると、
「なんだか、疲れてー」「花粉症で調子悪くてー」と言って手伝おうとしない。(一日何にもしてないじゃん。私だって花粉症だっつうの。)
そのくせ、あごで人を使う人間。姑だから、強く嫌とも言えず、さらにこき使われる。
二人の育児だけでも大変なのに、これじゃあ、返って苦労するだけ。
夫に相談しても、その分見ててもらえる時間があるんだから、我慢しなきゃって・・・。私は姑と結婚したわけじゃないのに。
早く別居して自分たちだけの生活がしたい。
これって、嫁の立場だから我慢しなきゃいけないことなんでしょうか?
もうストレス溜まりまくりです。。。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。