娘、息子の持ち物を平気で捨てさせる親に大変困っています。
娘、息子自身が汗水たらして働いて購入した冷蔵庫、パソコン、住居、その他家具類など、親は自分の持ち物でないからと思うのか、平気で娘、息子に、処分しちゃえばいいでしょ、などといってきます。親にしたら、娘息子の持ち物をすてて親自身の思い通りに支配すればそれで解決や満足と超勘違いしている様子ですごく迷惑。
職場でも、やめちゃえば口調。
娘、息子が、(ものや不動産の購入)、(持ち物などの購入やそれへの大事な思い入れや重労働)などの大変な労力や苦労が全く分かっていない様子。
平気で捨てちゃえばと言ってくる親が迷惑です。で、親の思った通りに働いてほしいと言われても、親が理解してくれないので、聞くのも面倒くさくなりました。娘、息子が命がけで大変な苦労や問題に直面しても、
苦労は買ってでもしろって言うでしょ、と、ことわざを身勝手にご都合主義に解釈して娘、息子に押し付けるので困っています。
苦労と命がけとでは解釈が全く違うと思いますが、ことわざを使ってあたかも正当化したふりで相手命がけの苦労をおしつけるのでかかわるのがしんどいです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。