夫、娘(小3)と3人で暮らしています。義母とは別居中です。それは、今
まで仕事で義実家からは通えなかったからです。ところが、どうやら夏に実
家から通えそうなところへ転勤になりそうです。今まで仕事を理由に別居し
てきたけど、それなりの広さの義実家に義母を一人にしていることに後ろめ
たさがあります。それでも義父が元気なら転勤しても別居が言い出しやすか
ったのですが、最近義父が亡くなり、義母も力を落としています。
義母は同居を希望していると思います。また、義姉と義妹も嫁いでいるので
すが、転勤が決まりそうと言うと、それはよかったともう、私たちが同居す
るのが当然だと言わんばかりです。親戚もみんな私たちが同居するのが当然
だと期待しています。
義母はとても良い人です。私たちが帰省すると、食事の世話も全部してく
れ、もし同居するなら食事のことは自分がするからと言っています。
でも、良い人だからこそ気を遣うし、今、別居しているからこそうまくいっ
ていることが行かなくなるようにも思います。でも、義父を亡くして寂しく
している義母を一人にして別居するのは、あまりにも冷たい嫁だと思われそ
うです。
夫は、初め、義母を一人になんてできない、冷たすぎる。と言っていました
が、私が自分の思いを話すと、最近、いろいろと考えてはいるようです。
結婚と同時に別居したので、(15年くらいになります)もう自分たちのリ
ズムというか、生活パターンができていて、今更同居なんてきついのはわか
っています。でも、義母が一人で寂しいと言っているのに、転勤で近くに来
るのにわざわざ別居なんてあんまりなのかなあと悩みまくっています。ちな
みに、私も仕事をしています。
アドバイス、お聞かせください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。