義父が末期癌で、余命宣告をされました。わたしは長男の嫁ですが、仕事の
ため車で3時間くらいのところに別居しています。ゆくゆくは同居しなけれ
ばならないと考えています。義妹の家族が義両親の近くに住んでおり、義母
とともに義父の世話をしています。
夫は仕事が休みになると実家に戻って見舞いますが、私は仕事もしています
し、娘の習い事等で毎週は帰れず、帰っても短時間です。
余命宣告をされていますので、いざというときの覚悟をしておかなければな
りません。私は長男の嫁としてどのような態度をとればよいのでしょうか。
別居しているため、義父の世話もできず、電話で容態を聞き、たまに帰るだ
けという今の生活が心苦しいです。もしもそのときがやってきたとき、わた
しは普段同居もしていないのに何ができるのでしょうか。変に長男の嫁ぶる
のも、逆に何もしないのも変な気がします。わたしの振る舞い方としてどの
ようにするのが一番よいのでしょうか。
ちなみにあまり親戚にも会ったことがないし、たぶん来られた方もほとんど
名前がわかりません。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。