はじめて投稿します。
私は33歳です。
夫は41歳、夫の両親は70代です。
結婚と同時に同居して4年目になります。
結婚するときに中古のリフォーム住宅を買いました。
夫の両親も住むため、少し大きな(金額的にも)物件でしたが夫の両親、夫、
私の4人で話し合い、お互いに出す金額もきちんと約束した上で買いまし
た。
いざ同居がスタートし、金銭的な話になったら「私たちはお金が無いから払
えない」と手のひらを返され、結局、家のローンや固定資産税、家の保険料
に至るまで全部私たち夫婦が支払うことになりました。
食費と光熱費は折半です。
お金のやりくりがかなり大変で、フルタイムの仕事に加えてお弁当屋に夜バ
イトに出ています。
本当につらいです。
朝、私が仕事に行くときに姑は友達を呼んでお茶のみをしているか、茶の間
でいびきをかいて寝ています。
夫の職場が近いのでお昼を食べに帰ってくるのですが、その食事は私が朝作
っていきます。
姑は温めて出すだけ・・・
憎らしくてたまりません。
ゴミ出しと風呂掃除、1階の掃除機かけなどは姑の指示で舅がしています。
買い物も舅が徒歩か自転車で行くのです。
舅は車の免許を持っていませんのでそうなるし、遠くに出かけるとなると夫
に連れて行ってもらうしかありません。
ちなみに夫は一人っ子ですので、両親は夫に寄りかかっているように感じま
す。
姑は太っています。
そのせいかどうか、足腰が悪く、歩きたがりません。
1日茶の間の所定の位置に座っているか、寝ているか。
強いて言えば洗濯はしているのではないでしょうか。
その程度の運動量ですのでどんどん歩きが悪くなっているように思います。
始めに手のひらを返されてから、そのときからもう嫌でたまりませんでした
が、夫に思いをぶつけると「一人っ子の長男だから親の面倒を見なくてはい
けない、なんとか我慢してくれ」と言われ、なんだかこちらの方が鬼のよう
に思えてきて泣き寝入りしていました。
家庭の中でもめるのも嫌でしたので同居してから一度も姑に反抗をしたこと
がありませんでした。
先日、私の買ったコップを見て「こんな洗い辛そうなコップを買ってき
て…」と夫にこそこそ言っているのが聞こえました。
どんなに頑張ってもたかがコップごときのことで文句を言われてしまうんだ
と思ったときに、今までの我慢が溢れてきて、涙が止まらず、姑の前でコッ
プを持ってゴミ袋に入れました。
それから一切口を利かないと決めました。
1階には料理をするとか、お風呂に入るとか、それ以外は居ないようにして
います。
でもなぜ私たちがローンを払っている家なのに、私が2階に居なければなら
ないのか?
悔しくなります。
まだ3、4日しか経っていませんが…
夫に同居の解消を訴えましたが、「そんなことになったら俺は恥ずかしくて
会社にいけなくなる」と言われました。
私はどうしたらいいのでしょうか?
夫は夫なりに私の気持ちが何とか治まるように気を使ってくれているのが分
かります。
今まではその気持ちを汲んで頑張ろうと思えましたが、もう無理です。
同じような経験をしている方、いらっしゃいませんか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。