高1の女子です。
私の母はどうしようもないくらい
否定的な事ばかり言ってきます。
何を言ってもあれはだめだ。これもだめだ。と
かなり否定的です。
それに思ってもいないのに適当に謝ってその場をしのぎ、
自分の状況が悪い状態になるとすぐ悲劇のヒロインみたいになります。
(自覚できていないみたいなんですが自分かわいそうと
言ってくる感じがします。)
見ていて本当にイライラしてきます。
目標も言う理由もないのに自分の言いたい事だけ言って
かなり自分勝手です。だから話が成立しないことがしょっちゅうです。
私も否定的な部分があり自分の親が
否定的なことばかりしか言わないので腹が立ち、
今は顔を見るだけでもケンカになってしまいます。
女で仕事をしていて辛いのは分かるんですが、
家事とか何もしないで部屋とか汚して、
仕事が辛い辛いとか言っています。
私も父も辛いのは皆同じだと分かっておるので
辛いとは言っていないのに、自分だけが辛いと思っている母を見ていると
すごくイライラします。
いくら説得しても何も考えず物事を適当に言ってる感じです。
もう私も父も母にはかなり参ってます。
それでも父は家族なので一緒に暮らしたいと思っていて、
母にマイナスに考えるなと言ったりしているのですが、
本当に何を言っても通じません。
否定的な母を見ていると自分も母みたいに否定的に
なりそうで怖いです。(弱い証拠なのですが…)
私は母には否定的なことを言ってはほしくないのですが
無理なのでしょうか?
それとも私のものの考え方が悪いのでしょうか?
母を見ると本当にイライラしてきてしまい、
仲良くできる自信がないです…。
どうすれば母をイライラせずに見ることができますか?
母が否定的にならない方法があったら何か意見をください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。