こんにちは。4月から高校一年生になる、さきというものです。
母のことで相談したく、投稿させていただきました。
小さい頃サッカーをやっていたこともあって、わたしはサッカーが大好き
で、受験前までは試合を観戦しにも行っていました。
ここ最近は、「受験も終わったことだし、サッカーや選手についてもっと詳
しく知りたい・試合や練習にももっとたくさん行きたい」と思って、雑誌を
買ったり、テレビで試合を見ています。
すると、母が、なにかと文句をつけるようになってきたのです。
「女の子らしくない」だの、「またそんな必要のないもの(雑誌)買って」
だの…
新聞の切り抜きをノートに貼っているのを見て、
「そんなくだらないことをしてどうするの」まで言われました。
その他にも、お笑いを劇場に見に行ったり、ちょっとでも自分が「女の子ら
しくない」と判断すると、ぐちぐち文句を言われて…
前まではよかったことも、中学に上がるうちに、
文句をつけられるようになってきました。
それに、兄はピアノが上手く、美術や音楽が得意なので、
比べられることも多いです。(わたしもピアノをやっています)
元々わたしや兄を、芸術の方向に進めたがっている母なのですが、
わたしのためを思ってくれているのは嬉しいけれど、
趣味にまで口を出されるのは、正直言って、窮屈です。
(ちなみに父の家も母の家も田舎のそれなりの名家ですが、
父と母は長子ではないし、普通の会社員で、普通の一般家庭です)
サッカーのことだけは譲りたくないと思うのですが、
どうすれば母はわかってくれるのでしょうか。
それとも、わたしは母の言うとおりの「女の子らしい女の子」
になったほうがいいのでしょうか。
みなさんの意見を聞かせてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。