この談話室で適当かどうかわからしまへんが、NEWSでちと見たので注意を呼びかけようかと思いましてf(^^;)
昔は勝手にダイヤルQ2に回線を接続するようにするのが、今までの常套手段だったのですが、最近では普通に見えるホームページでも、ソフトをダウンロードなどをすると、国際電話に繋がり国際電話料金をとられる被害が続出しているようなので、ダイアルアップ接続の方は御用心くださいませ\(・_・ )
対策としては、
○信用できるホームページ以外を閲覧する場合は、ブラウザのセキュリティ設定を『高』にしておく。
○何かのソフトをダウンロードしたときは、ダイアルアップ接続の電話番号を毎回チェックする。(ダイアルアップの接続音がいつもと違う場合は、接続が変えられている可能性が高いので得に確認した方がよいです。)
○信用できるホームページ以外からは、ソフトなどはダウンロードをしない。
などです。また、Q2や国際電話に接続が切り替わるのを警告するソフトなども無料で配布されておりますので、ダイアルアップの方はそちらの方を使うことをお勧めします。
ちなみにオイラは『Google』で『インターネット 国際電話 対策』で検索したところ接続チェックソフトのリンクを発見いたしました(。・_・。)ノ
そう言えば最近、ワン切り被害も多いみたいので、知らない電話番号から電話がかかってきた場合は、かけなおさないようにしてくんさい。
びぎのインターネットは注意しよう講座でしたm(_ _)mペコリン
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。