話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
セキュリティ(対策/個人情報/ウイルス/メール) HDDフォーマットだけでは危険? (0) ClamWinとNortonは共存できますか。 (1) 添付ファイル確認を誘導するメール急増 (1) スパムメール「宅急便お届けのお知らせ」 (1) ジョブズ氏の死を悪用するウィルスメール (0) 先頭から つまみ読み メールの受信が… 記事 99 by ルビ☆ 初めまして。。。パソコンに詳しいかた、教えてください5月の初めまで、ほぼ毎日パソコンを開いてメ... ( 続きを読む ) 1. ウイルススキャン Haru 2.? コメント 101 by トレボー ルビ☆さんウイルス対策ソフトは何を使っているのかぐらいは記述した方が良いのでは?なんでもかんでも、ウイルスのせいにするのはどうかと思うが・・ウイルスではなく、本当にクラックされているのであれば、本来はセキュリティホールを塞いで、システムのインストールし直しが必要でしょう。が、今回は、クラックされているの?といった感じではある・・単に、システム側の不具合程度ではないの?Meだったら、どうなのかよく知らんが、修復セットアップぐらいすれば、良くなるのかも知れんが・・パソコン起動時に、エラーがすごく出ますとだけ書かれても、外の人は原因わかるはずもないのでは?詳細を記述しなければ、外の人は何も書けませんよ?ウイルスに関しても一緒、ウイルスの可能性があるので・・だけでは???でしょう To:トレボー 返信を書き込む 主題: メールの受信が… 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2002年6月3日(月) 8時27分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.アンチウイルス コメント 112 by おなん ルビ☆さんへアンチウイルスソフトを買ってきて、入れてみたらどうですか?おすすめのアンチウイルスソフトは、日本に会社を持つ「トレンド マイクロ」という会社の「ウイルス バスター」がよいでしょう。操作もわりと簡単ですし、説明書を見れば、まず間違えることはないでしょう。このソフトを、入れてからのことを言います。まず最初に、PC全体のスキャニングを、行ってみてください。このソフトの場合、ウイルスを見つけたら初期状態では「駆除」ということになっています。「駆除」できなかった場合は、初期状態では「隔離」か「削除」ということになっています。(「隔離」というのは、あまりウイルスを広げないようにしてくれる 動作と思っていただければ結構でしょう。)ほとんど自動的に行ってくれます。多分ウイルスだった場合、「Win32/Klez.H@mm」という名称の、ウイルスでしょう。まずは、コレだけのことを、してみてはいかがでしょうか? 2002年8月14日(水) 16時30分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.参考になるかな? コメント 159 by ホラフキン ルビ☆さんたぶんウィルスがルビ☆さんのPCは感染してる可能性ありますね。メールの受信に時間がかかるのもネットにつないでる間にウィルスが活動して(メールをばらまいてるせいで)時間がかかっているかもしれないですね。プロパイダによってはオンラインスキャン(利用自体は無料)などがあるので探してみては。怪しい差出人というのもウィルスがルビ☆さんのアドレス利用してメールばらまいているんでウィルスチェック導入してる相手からメールが戻ってきてるのでは。(ウチの会社のパソコンが感染したときはこんな感じでした) 2003年5月10日(土) 1時13分違反通報↑親記事 ↓5件目