ハチミツさん
もう‥そんな季節?‥なんてボケてる場合じゃないよね‥
師走は目の前だし‥。(*^▽^*;)ゞ
我家もミトさん家と同じ、砂糖醤油で食べます。
福岡ってそうなのかなぁ〜‥
私は、シンプルにお醤油だけが好きかな‥
私の祖父は甘党だったので、お餅の中に黒砂糖をくるんでました。
子どもの頃はあんこ餅を焼いたのとか、良く食べたなぁ‥
おせちは、がめ煮(筑前煮?)黒豆、蕪(かぶ)の三杯酢、栗きんとん、
ごまめ、昆布巻き‥まだあったような気がするけど‥忘れた‥
これ、殆どお義母さんが作ります‥あ、帰省が間に合えばお手伝い
しますけど‥最近はなかなか帰れません‥ε-(_- ヾ)ハァ
私ね、お嫁に行って嬉しかったのは、お雑煮がとっても美味しい事‥
福岡(北九州)って、美味しい物がたくさんあるんだけど、
中でもお雑煮は絶品です♪ 具がたぁ〜くさん入ってます♪
寒ブリ、椎茸、里芋、鶏肉、人参(金時)‥ン〜〜?‥
‥あ、そうそう、カツオ菜(どうも福岡にしかないような‥)
それと主役のお餅♪(湯のべしたお餅ね)
まだあったような‥(*^ ^*;)
どうでしょうか、ミトさん?

ダシも凝ってますよ、干しアゴ(なんか飛魚っぽい)とか鰹節、
イリコもかな?、やっぱりダシが決め手なんだろうなぁ〜‥
我家は転勤族‥いろんな土地に行きましたけど、暮れになると
お雑煮の材料を送ってもらってました。
主人がかなりのこだわり屋なので‥味もうるさいし‥(*^ ^*;)
お雑煮で残ったお餅は、きなこ餅にして食べます‥これでお腹いっぱい

ミトさんの仰るように、福岡は丸餅(関西の方もかな?)‥
今住んでる関東は角餅‥
主人‥四角い餅はいやじゃぁ〜〜‥((o(><o)(o><)o))
私‥お餅ならなんでもいい〜〜〜

皆さんの所はどうなんでしょうね?