初めまして、こんばんは。
長くなってしまいますが、お願いします。
私は4才と10ヶ月の2人の母親をしています。
私の悩みを聞いて欲しくて投稿することにしました。
私は今、新築の町営住宅に住んでいるのですが、下の階の住人のことで悩
んでいます。今年の夏ぐらいに役場の人から「下の階の人からうるさいと苦
情がきています。」と電話がありました。内容を聞いたら、子供の泣き声が
煩い・歩く音や物を落とす音が煩い・・などでした。その時は下の子もまだ
4〜5ヶ月ぐらいだったので泣き声が煩いと言われても・・と役場の人には
言ったのですが、「小さい子がいるから難しいとは思いますが、気を付けて
下さい。」と言われただけで私の話は聞いてくれませんでした。音に関して
も飛び跳ねたり、走ったりしてるしてるわけでもないのに言われてしまいど
うしたらいいか分からなくなりました。それからと言うもの、少しの音にも
敏感になってしまい、上の子を怒鳴ってしまいます。もう、毎日イライラし
てしまいます。そしてこの間、直接言われてしまいました。
「子供達を何時に寝かしてるの?おかしくなりそうだから、どうかしてく
れ」と。しかも、近所のおばさんの居る前で・・・。私にすれば、こんな
に音にも敏感になり、おかしくなりそうなのに。下の子は今、ハイハイや立
っちする時期でしりもちをついたりしてしますので音がするのは確かです。
一度寝かしつけてもまた起きたりもするので、困り果ててます。
役場の人に言ったら、こういう住宅暮らしをしたことのない老夫婦の言うこ
とだから気にするな奥さんは弱気だとどんどん言われますよ、強くなって
下さいと言われました。私は実家が近いので日中は住宅には居なくて、夜
だけ帰ってきてるのです。今ではそのおばさんの顔を見るのも、声を聞くの
も嫌で溜まりません。イライラしてしょうがないのです。
このストレスが子供にいかないか凄く心配でたまりません。もうかなり限界
に近いかもしれません。
家計に余裕もなく、引っ越すことも出来ないのです。
何かアドバイスがありましたら、お願いします。
文章が読みづらくてすみません・・・。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。