何も表示のないダストボックスは近所同士で意思の疎通がはかれるんでしょうか?賃貸住宅から一軒家を買って転居してきたのですが、そこのダストボックスにゴミの収集日や、ダストボックス掃除の当番のルール、共同の水道のことなどいっさい何も書かれていないのです。しかし、近所の住人同士がゴミの出し方や共同の水道の利用(私用につかってしまう人が頻繁にいる)、掃除の当番についてもめたり喧嘩になったことがあるという話をちらほら聞きます。
まだなれていないのでそんな話をきいて鳥肌がたちました。
以前のところは賃貸で、確かにゴミの曜日は住人はしっているけどダストボックスに決まり事はすべて貼り出してあり、住人同士相互確認できていたから
もめなかったのです。新しいところが不安です。みなさんどう思いますか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。