こんばんは。1年半前に建て替えた家とご近所の件で相談させてください。
我が家は元々住んでいた古い家(親の家)を壊して建て替えました。
1階部分に親が・・2階にキッチンとリビングを兼ねたダイニング
3階に寝室とベランダ (2階にもベランダがありますが両方とも格子の丸見
え状態です)
目の前の道に面して窓や部屋があり、道から直接「家」という感じです。
門もフェンスもありません(土地が狭いということもあって)
我が家と向かいの家々との間には 車がやっと通れるほどの狭い道があるだ
けで我が家の生活音が近隣にまる聞こえという状態に悩んでいます。
(部屋も道に面しているので丸見えです)
建てて1年程はまったく自分の家の生活音が気にならず、自宅の屋上でバー
ベキューをしたりしていました。
が、今年に入り、真向かいに住む方と斜め前に住む方と我が家との間にトラ
ブルがあり、今 夏ということもあって換気のために窓をあけることも多い
のですが 1階の親の部屋のテレビの音は 目の前の道にまで聞こえます
(普通の音量です)
2階のリビングのテレビの音や携帯の着信音や話し声も一言一句まで
道にきこえます。
トラブルのあった向かいの家と斜め前の家に我が家の内情や部屋の中まで
知られる気がしてナーバスになってしまいます。
特に真向かいの方は 少し攻撃性のある50歳代の男性で
この方が帰宅する車の音にビクビクしてしまいます。
我が家の駐車場にとめた母の車が 少し道にはみ出してるということで
数度怒鳴られたことがありました
斜め前の夫婦(同世代の子供もち)は育児に関して放任ですが
わが子可愛さに「うちの子にかぎって」という考えで昨年引っ越してこられ
た方ですが子供の件でトラブりました。
ローンも30年以上ありますし元々住んでいた場所なので引越しは考えられま
せんが 気にするなといわれてもとっても気になりますし、実際に聞き耳を
立てられているわけではないと思いますが 気になりだすと収まりません
家で電話をするのも、会話をするのもこわいです
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。