遠くに住む旦那の両親から突然「今住んでいる家を8月ごろから建て替えを
始める」と言われました
お義母さんは前々から実の両親(お義母さんから見て)を呼び寄せて、(私
から見て)おじいちゃん・おばあちゃん・お義父さん・お義母さん・妹さん
とその子供2人の7人4世代で住むため、3階建てバリアフリーにするそう
です。
新築とは違い、建て替えになると今ある家を壊すための解体費や引越し、賃
貸での今まで掛からなかった家賃、さらに建て替え費に引越し・・・
家を出てからまた、新しい家に帰って来るまで1年〜1年半は掛かる様な事
はネットで分かりましたが、費用が分からない
やっぱり家なんてピンきりなモノなのでしょうが・・・
一体いくら?いやっ、最低いくらは必要なものなのか?
さっぱり分かりません
それを知ってどうするの?
と思われるでしょうが、ただ、「建て替え大変ですね」と言うだけではなく
今まで色々としてくれたお義父さん・お義母さんに少しばかりでも気持ちと
して、お金を渡したいのと、どの位が相当なのかと分からないので・・・
アドバイスお願いします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。