どうも、226と申す者です。
ここには考え方、思想についての事が記入されているので書き込みしました
が、見当違いの場所でしたら申し訳ないです。
世界でオタクの聖地と言えば?=秋葉原
こんな感じのイメージを持つ方は何人か居らっしゃると思います。
日本=漫画・アニメ・ゲームのイメージが付いている日本ですが・・・
現在の欧米での日本ゲームメーカのシェア率が半分まで落ち込み
代わりに洋ゲー(EAなど)が日本に進出して日本のシェアを削り、
漫画・アニメでは韓国に追いつかれそうな勢いです。
すでにネットゲーム業界は韓国の独占状態になり
日本が割り込める隙間は殆どありません。
外国は漫画・アニメ・ゲームに対して強い興味を示し、国の新しい産業
として育てようとしているのに対して
本家本元の日本は規制・規制・規制の一点張りで諸外国の用に支援を
始めたのは数年前で極めて遅く、今更なにするの?状態です。
また、日本の大学では漫画・アニメ・ゲームの及ぼす悪影響を
荒さしするだけで逆の作用、良い効果を調べた書物を
書いているのでしょうか?(外国は良し悪しも調べている)
親も親で漫画・アニメ・ゲームは×とか言ってる人も居ますが、
それは自分の子供に十分なスリルを体験させることができない
自分に対して、それが出来る漫画・アニメ・ゲームを僻んでいる
だけなのでは?
出来ない自分の責任をゲームに押し付けて自分は正しいと?
十分なスリルを外で体験させていると反論なされるなら下記の文章を
どう感じますか?
1.これは公園ですか? 砂場だけですよ? A.安全でいいじゃないか
2.公園の木は登っていいのですか? A.危ないので駄目
3.昭和の用に外に子供があふれて居ますか? A.いいえ
4.最後にスリルとは関係ない質問ですが
仕事よりお子さんと接していますか? A.いいえ
この文を見てそれでも反論しますか?
感動しました反論する貴方は素晴らしい日本人ですね。
しかし、貴方のような日本人が日本総人口の何割居るかは
判断できませんが・・・
この辺で私の話は終わりです。
以上、このままで良いのか皆さんに問いたくこの駄文を
作成したしだいです。ご意見お待ちしております。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト
みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。