おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 183 by ねこすけ

はじめまして。ねこすけです。つい最近こちらに顔を出し始めたばかりでいきなりですが、新しくスレッ... ( 続きを読む )

1.感情表現・喜怒哀楽

メール転送可
コメント 184 by 旅人
>>183 私が人生の満足度を高めるために大切だと思うことは、
喜怒哀楽をしっかり出すということです。

わがままにそのとき思ったとおりに感情を出すというのではなく、
意思表示のための喜怒哀楽と言った方が適切でしょうか。

私の感覚では特に今の若い世代の人たちはこれが苦手なように思います。
まるで意思を持たないロボットのように感じるときもあります。
泣くとか感動するとかいう感覚を知らない人もいるでしょう。
逆に言えば、心の豊かさが問われるものでもあると思っています。

私などはつい今しがた、MR.CHILDRENの「しるし」という曲を
聴きましたが、この曲は私の心に訴えかける部分が強い曲で、
うたた寝直後にもかかわらず感動して涙していたところです。

リストに関連したところでは、ありがとう、ごめんなさいの言葉です。
これらの言葉がとっさに出てくる人というのは心が豊かで、
喜怒哀楽もはっきりしていると考えられます。
でも現代ではそれが言えない人の方が圧倒的に多いでしょう。

物事を素直に受け入れ、心で感じられたら、
喜怒哀楽やありがとう・ごめんなさいの言葉は、
自ずと表現できるものなのではないかと思っています。
To:旅人

返信を書き込む

主題: 人生の満足度を高めるためのコツ

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年12月22日(金) 23時42分 親記事 2件目のコメント
コメント 185 by のびた
>>183 ねこすけさんへ
人生の満足度を高める為の方法とはですが、私は他人与えられた道を歩くの
ではなく、どのような困難があり挫折しようとも自分で道を選び自分で歩い
ていく事だと思います。

例え仕事で失敗しても人に言われたとおりやった失敗より、自分でやった失
敗なら後悔は少なく、成功の場合は自分の思うとおりやったときの喜びは他
人の言うとおりにやったときの比ではないと思います。

自分の行動や言動に責任を持ち、まっすぐ前を向いて生きていく事だと思い
ます。

表現が分かりにくいかもしれませんが、理解していただければ幸いです。
この投稿に返信
2006年12月24日(日) 23時15分違反通報親記事 3件目
コメント 186 by ねこすけ
>>184 旅人さん、返信ありがとうございます。
感情表現(特に笑顔)が豊かな人は、
何を考えているのかわからない人よりずっと魅力的です。
それに本人も抑圧されるところが少ないでしょうし、
何より心が豊かなら生きていて色々なことから感じるものも多大でしょうし、
人生の満足度は高まるでしょう。

日本語はただでさえ曖昧な表現をする言語です。
そこが奥ゆかしさがあって良い所でもあると思うのですけど、
その分、言葉の意味そのままではなく、それ以外の部分から、
色々と感じとる必要があります。
それは言葉のニュアンスだったり、話す調子だったり、表情だったり、
ちょっとした仕草だったりします。

言葉が表面的で心も閉ざされてしまったら、言葉の意味はわかっても、
相手が何を考えているのか分からず、相手を怖いと思います。

挨拶と、素直に「ありがとう」「ごめんなさい」を言えるのは基本ですよね。
これらを普段から面と向かって普通に言うだけで、どれだけ人間関係が円滑になるか、
最近のマンションの問題(騒音問題など)を目にすると、必ずそう思ってしまいます。

意思を持たないロボットのような人というのは、
きっと普段の人間関係が希薄なのではないでしょうか?
上っ面の人数の問題ではなく、ごく親しい人だけとの問題でもなく、
周りの様々な人とどうかかわっているかという意味です。
人間関係が希薄だと、まず心の豊かさが養われないでしょうし、
相手の言葉以外の部分を感じとる感覚も鈍くなりますし、
気持ちを表現するのも不自然になるでしょう。

もう一度見てみると、8つのリスト項目も半分は人間関係ですね。
人間というのは、半分は自分、半分は外部とのかかわりで出来ていると
示唆しているような気がします。
感情表現は、その「自分の心」と「外部とのかかわり」を結ぶものですから、
これをしっかり表現するのが大切なのは当然だと思います。
そのためには、まず「自分の心」が豊かである必要があるのも当然ですね。

貴重な御意見、ありがとうございました。
この投稿に返信
2006年12月27日(水) 23時36分違反通報親記事 4件目
コメント 187 by ねこすけ
>>185 のびたさん、御意見ありがとうございます。
私の言う「自責で生きる」というのは、まさにそのことが言いたかったのです。

私も実際に自分の道を歩いています。
例え困難であっても、その方がずっとやりがいがあります。

さらに言えば、他人に与えられた道を歩くとしても、
それを納得した上で自ら選択するのです。
例えば家族のことを考えてなど、進みたい道と違う選択を迫られる場合もあります。
しかし自ら選択したのなら、自分の責任です。

そうして、自分の行動や言葉に責任をもって生きている人は、
常に前を向いて生きていくことができます。

表現とてもわかりやすいです。私の書き方よりもずっと。
ありがとうございました。
この投稿に返信
2006年12月28日(木) 0時23分違反通報親記事 5件目