話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
哲学(思想/真理/認識/知/現象/死/幸福/人生観) 哲学が教えるコミュニケーション術 (0) 人生の意味について (0) 自分の変化とともに見える大切な人たち (4) 人は何のために生きるのか (24) 悟ったつもりは、退化のはじまり (2) 先頭から つまみ読み 悟ったつもりは、退化のはじまり 記事 263 by ぶんちゃん 物事を悟ったつもりになり、知ることを怠るようになったとき、人間は人からヒトへかえっていく、それ... ( 続きを読む ) 1. こんにちはぶんちゃんさん影狼です... 影狼 2.日々仕事していても、疑問に思う事... コメント 281 by りんご >>280日々仕事していても、疑問に思う事がある。仕事上、過去の上司らからいろんな仕事の方法を教わり、それでなんとかブ仕事をいままでやりとげられてきた。そのまま生かして仕事すれば無事これからもこなしていけると思った。しかし、職場が移動になり周囲の人も変わってしまった。いざ仕事の方法を生かそうにも過去のそれを伝えても今の上司や同僚にはしらないのに覚えようとせず、根拠ない自身で押し通そうとする人が何人かいる。(ここでいう、悟ったつもり、退化だろうかとあやうい不安になる)根拠ないけど自信満々、で周囲の人を小馬鹿にする。そんな人もいる。あきらかに修正が必要なことを上司に指摘しても、(修正なんか必要ないわ、あなたのチェックが間違えているのよ、こんなこともできないの?と上司の知ったかぶり、話のすり替え、私をこきおろして自信満々なそぶりをみせる。)上司は他の上司からしてきされてようやく上司自身の間違いに気づく。大きなミスがでなきゃいいがと日々、不安になる。やはり悟ったつもりは、退化なんだろうか。 To:りんご 返信を書き込む 主題: 悟ったつもりは、退化のはじまり 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2017年1月29日(日) 16時7分 ↑親記事 ↓3件目のコメント