おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

友達が鬱病になったら

記事 111 by
[相談]
はじめて書き込みをさせて頂きます、キョロという者です。皆さんの意見をお聞きしたく、書き込みをさせていただきました。友人関係が少しややこしいので最初に友達の簡単な紹介を書かせていただきます。

Aちゃん→高校の頃からの友達で7年くらいの長い付き合い。二年程前から鬱病になり、学校を辞退して今は実家で休養中す。
Bちゃん→ネット上で知り合った友達です。3年目の付き合いになるのでネット上ではかなり親しい友達ですが話すのはチャットのみで一度も会ったことがありません。Aちゃんとも友達です。

 私の親友のAちゃんが重い鬱病になって2年程経ちました。それでも最近は症状が良くなってきて安心していたのですが、今度はBちゃんが鬱病のようなのです。Bちゃんはネット上にHPを管理していて、日記のコンテンツもあるので日参しているのですが、日記を読んでいると、Aちゃんの鬱病の初期症状にそっくりなのです。

 Bちゃんは今大学2年生なのですが、1年生の頃から少し学校に対して不信感があって、学校をサボってしまったり、イライラしてどうしようもなくなったりしていて、私はチャットで相談を受けていました。その頃はAちゃんがかなり鬱が激しかったので私はBちゃんも鬱病にならないようにと色々とアドバイスをあげていました(つもり)。

 その後は少しよくなって、普通に学校も行っているようなので安心していたのですが、5月後半から6月に入る位からまた調子が悪くなったらしく、今では日記を読む限り鬱病の初期症状が表れている、と感じます。実際、鬱病経験者であるAちゃんも「今のBちゃんは結構やばい」と言っていて、「私もそんな感じだったよ。一度医者に診てもらった方がいいよ」とBちゃんにアドバイスしたのですが、Bちゃんは「大丈夫。これは私の性格の問題なので病気とかじゃないよ」と、あくまでも自分のサボり癖のせいだと言っているのです。

 このような場合はあまり正面から「あなたは鬱病の疑いがあるので医者に行った方がいい」などとは言わない方がいいのですか?言われたらやはり傷つく(?)のでしょうか。そしてこのようなアドバイスは、鬱病経験者であるAちゃんから言った方がいいのでしょうか。鬱病の経験がない私があまりしつこく言うと「余計なお世話」になるのでしょうか?Bちゃんとは直接会ったことがないし、実生活の様子が日記やチャットの一部でしか分からないのでどうしていいか分からないのです。

 以上です。長文で失礼しました。上手く表現できていない文章があるかと思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
To:キョロ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年6月16日(月) 21時42分 1件目のコメント
コメント 112 by 麦茶
キョロさんはじめまして
もしかしたら言い方に問題があるのではないでしょうか?
いきなり「あなたは病気です病院に行きましょう」と言われても、
私は病気じゃないと言いたくなる気持ちもわかりますよね。
なぜなら、本人は病気でないと本当に思っているからです。
そんなときは、病院とか医者という言葉を使わずに、
一度相談に乗ってもらったら?とか、相手を病人扱いではなく、
悩める人としてとらえ、助言する立場に立たれてはいかがでしょうか?
実際、イライラすることは、鬱だとか病気によるもの以外に様々な原因があると思います。個人差もありますし。
そんなときは、カウンセラーなどに相談することによって、
どのようにすれば自分を抑えられるのかなど多くの助言を得られると思います。

この投稿に返信
2003年6月17日(火) 0時26分違反通報親記事 2件目
コメント 113 by 美月あおい
キョロさんへ

私の場合の話が参考になればと思ってお話させていただきますね。

私は・・・自分がなんとなくおかしいと気付いてから、これまたなんとなくネット検索で「うつ病」について検索していました。
そうするとそういうサイトにはBDI(ベック)とかSDSとかSRQ−Dとかの自己診断テストの掲載されているサイトがいくつかありました。
早速試しにテストしてみたら・・・どんなテストをしても「中度」「重度」のうつ状態にあると結果が出てきて、初めて自分は病気なんだと認識する事が出来ました。

それからすぐに心療内科へ通院するようになりましたよ。
・・・もう3年も前の話です。
 
 
人から「あなたはうつ病だ」と言われていたらどうだったでしょうね。
「そんなバカな・・・私がそんな病気なんて」と思ったかもしれません。
でも気付かないまま重症化していくのも、この病気の特徴かもしれません。
早い・軽いうちに通院を始めれば、短期間で治ってしまうのに
ひどくなってからやっと気付いて長期間の通院になってしまう・・・

なるべくなら本当にうつなら早く気付いて欲しいですよね。

チャットで話が出来るのなら・・・
キョロさんがそういうテストのサイトを探して
彼女に質問をして結果を出してみてはどうでしょうか?
それでやはり疑いがある診断が出た場合、本人に直接そのテストをしてもらうとか。

それか「やっぱりどうしてもあなたの事が心配だから、こういうテストしてみて結果を教えてくれる?」とお願いしてみるのはどうでしょうか?
(ちなみに、一つの種類のテストだけで判断しないほうがいいかと思います)

自分で認識しない限り、診断だって治療だって出来ない病気です。
もしそうでないのなら「良かったね♪」で済むのですから・・・
早く本人に気付いてもらえる方法を取るのがいいかと思います。
 
 
私は・・・もっと早くそういう診断テストがある事を教えてくれる人がいれば良かったのにと思いましたよ。

とりあえずはキョロさんとAさんが彼女と友達であり続けたいが為に、変に気を遣って正しい情報を伝えない事がないようにするべきですよね・・・。
その時は「なによ、この人達おせっかいね・・・」と思われても、本当に病気だった場合に後から「あの時本当に心配してくれていたんだ」とわかると思います。
もしなんともなければ、それはそれで「なんともなくて良かったね」で済ませられるのが友達ではないでしょうか?
 
 
未だにテストで「中度」「重度」の診断がでてしまう事の多い、経験者からのアドバイスでした。
この投稿に返信
2003年6月17日(火) 14時20分違反通報親記事 3件目
コメント 114 by まるまる
キョロさん

鬱病にならないようにしてあげていても、なってしまう人は
なってしまうと思います。
鬱病になっても、すぐにどうこうということはないと思いますので
そばにいて様子を見守っていて、本人があまりにも苦しそうだったり
自分でも何かおかしいと感じていたりする時に
一緒に「どうしてだろうね」って悩んであげるといいのでは?

「TVで同じような感じのこと言ってた人がいたよ。その人は
鬱病だって言ってたけど、そういうこともあるのかな」とか
遠回しに本人が「自分もそうなのかな」って気づくようなこと
会話の中に織り込んでいくとか。

たぶん、自分から病院へ行く気持ちにならなければ
人がいくら言ってもダメだと思うのです。
だから、キョロさんは、じっと見守るだけでも良いのではないかと
思います。

ただ、あまりBちゃんのことでキョロさんが悩まないように
してほしいなと私は思います。


[レス不要ですよ]
この投稿に返信
2003年6月17日(火) 19時36分違反通報親記事 4件目
コメント 115 by キョロ
>>114  麦茶さん、美月あおいさん、まるまるさん、お返事ありがとうございました。!

 確かに面と向かって「あなたは鬱病なので医者に行ってください」と言うのはよくないことですよね。私もあせるばかりに早くBちゃんに鬱病に気がついて欲しく、そんな言葉を吐いてしまうところでした。

 書き忘れていたのですが、Bちゃんは去年からカウンセリングを受けています(学校のですが)。今はどの位の程度で通っているか詳しくは分かりませんが、学校から本人へ病院などのカウンセリングを受けるよう勧める事はあるのでしょうか?

 私ははっきり言うと、早く病院へ行って欲しい気持が強いです。なぜなら、Aちゃんの時も強くそう思ったからです。あの時私は鬱病の事を全くと言っていい程知らなかったので、やってはいけない叱咤や励ましをしたり、行動に疑問を持っていたりしていました。Aちゃんが鬱病だと診断された時の衝撃と言ったらありません。そして薬の効果というものも知って、「もっと早く気がついていればよかったな、そしてもっと早くAちゃんが病院へ行ってたら楽になったかもしれないのに」と思いました(本人もそう言っていました)。また別の友達が病気になってしまうが怖いので過剰に反応している所もあるかもしれません。

 ともあれ、まずは皆さんがおっしゃる通り、カウンセリングを勧めたり、テストを受けるように勧めてみたり、ということをやってみようかと思います。

 皆さんから色々なアドバイスを受けてかなり楽になりました。どうもありがとうございました。!
この投稿に返信
2003年6月17日(火) 22時13分違反通報親記事 5件目

5件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし