ありすさんへ
「頑張る」という言葉は、「一心不乱に打ち込む」という事では無いと思います。
頑張る為には、時に休息も必要です。英気を養うためにね?
私は身体障害があるため、よく「頑張って」と言われてしまう立場なのですが、
聞く度に「何を頑張るんだろう??」って思いますね。

確かに不自由な事は多いです。でも現状でも生活を楽しんでます。
また、「頑張って」という方は何気なく(無責任に?)おっしゃる事も多いです。
きっと、「何をどのように頑張るんですか?」と聞き返したら言葉に詰まると思いますよ?

最終目標を達成する為に頑張る事が必要なのですが、達成する為の道が
見えてなければ頑張りようが無いんですね。
道が見えていないと頑張りたくても頑張れない。そして思い詰めてしまう・・・。
自分が楽天家で本当に良かったと思ってます。
遊び放題の毎日を過ごせてます。そして、「頑張ってるね」と言われます。
身体障害者だからって頑張らんでも、毎日は過ごせるって・・・。
しかも、遊び放題・・・。( ̄∇ ̄;)
ありすさんと私とでは、環境が違うので趣旨が大きく外れてしまいました。
ごめんなさい。
でも、「頑張る」&「頑張って」の意味合いは近からずとも遠からずだと思いましたので、
発言させていただきました。意味不明でしたら、申し訳ありません。