新型Fire7タブレット(第9世代)の開封&レビュー動画です。Amazonを利用している人なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
価格ははノーブランドの中華パッド並、とにかくFire 7は、安いです。性能は遙かに上です。こんなに安くコストパフォーマンスが高いタブレットが他にあるでしょうか?
3Dオンラインゲームをサクサク動かすにはスペック的に弱い部分がありますが、インターネットWebサイト閲覧、動画再生や音楽再生、SNSや一般的なアプリの利用をする上では、全く問題のないスペックです。
旧モデルから2年が経ち、何が変わったのでしょうか?前々から気になっていたFireタブレットを初めて手にしてみて、動画レビューで所感を述べたいと思います。
00:00 Fire7 購入の所感
01:27 誰が買うのか?
04:21 開封
09:14 電源投入
10:05 主な仕様
16:50 YouTube動画を再生できるのか?
Fireタブレット(Fire7/FireHD8/FireHD10)
https://amzn.to/2XymN8A
[主な仕様]
価格:16GB/5980円・32GB/7980円※キッズモデルあり
画面サイズ:7インチ
解像度:1024×600ピクセル
カラー:ブラック
CPU:クアッドコア1.3GHz(ARM Cortex-A53)
OS:Fire OS 6.3(Android 7.1)
音声:モノラルスピーカー&マイク/ステレオイヤフォンジャック
その他:Alexa搭載
内蔵ストレージ:16/32GB(選択)
外部ストレージ:microSDカードスロット/512GBまで対応
カメラ:フロント/2Mピクセル(リア/2Mピクセル)
Wi-Fi:デュアルバンドa/b/g/n
バッテリー:最大7時間
サイズ:192×115×9.6mm
重量:286g
https://youtu.be/9BRTekTSBR8
ぶんちゃんを交えてみんなで気軽に交流しよう!
ぶんちゃんのブログにコメントしたり、みんなで気軽に雑談する場所です。