ついに新サイト「新Danwa(仮)」の開発を再開したぶんぶん、これまで優先的にやってきたYouTube動画制作と比べて5倍〜10倍も脳の認知資源を使う作業なのにもかかわらず、全く精神的ストレスを感じることなく、まるで水を得た魚のように活き活きとしています。(※間違って覚えている人がいるかも?魚は「さかな」ではなく「うお」と読みますよ)
毎日毎日楽しくて楽しくて仕方がないプログラミング作業、以前勤めていた会社を9年目で辞める決断をしたきっかけにもなったプログラミング、プログラミングはぶんぶんの天職なんやと改めて実感させられました(レベルは別として)。
プログラミング作業をしていてどんな壁にぶつかっても、精神的なストレスは感じません。苦労を重ねて目的の機能が完成したときや、バグ(想定外の操作で出現する不具合)が取れたときの喜び、達成感たるや何物にも代え難いものがあります。普通の人生では経験することはほぼない、度を超えたマルチタスク(5〜6の事柄を頭に浮かべて同時進行で処理している不安定な状態のままプログラムコードを書いていくこともしばしば)で脳を稼働させるので、過度な運動で筋肉が疲労するように、気が付いたら脳だけが物理的に疲労しています。
だから大量のチョコレートと睡眠は欠かせません。
そんなぶんぶんはチョコレートが大好きなのですが、大量にチョコレートを食べると胃壁にチョコレートがこびりついてチクチク痛くなってしまうことが多いです。特に冬は気温が低いので、チョコレートも溶けにくく、体内の内壁がチョコレートでコーティングされてしまい、胃液の出口がふさがれその周辺が炎症を起こしてしまうようです。
それがぶんぶんの悩みの1つでしたが、1年ほど前に、胃が痛くなる原因を絞り込むことに成功しました。胃が痛くなるのはチョコレートそのものが原因ではなかったんです。チョコレートに添加された「植物油脂」が原因でした。これが含まれていることで体内の内壁にチョコレートがこびりつきやすくなっていたんです。
皆さんもチョコレートを買ったときに食品表示(原材料)を確認してみてください。ほぼ(95%超)の確率でどのチョコレートにも「植物油脂」という記載があると思います。
この「植物油脂」は、製品コストを抑えるため、成型・加工をしやすくするために加えられる添加物です。チョコレートの原材料のカカオマス(カカオ豆を焙煎・加工したもの)には「ココアバター」が含まれています。この「ココアバターの」融点は産地や豆の種類によって差はありますが32〜36度と低く、気温の変化で溶けて形が崩れやすいので、特に夏場の流通商品としては成り立たちません。
そうならないために、夏場の保存性を高めて口の中でいい感じに溶けるようにココアバターよりも融点の高い(溶けにくい)「植物油脂」が添加されます。
そのようにチョコレートの融点が高くなってしまう「植物油脂」が添加されたチョコレートを「大量」に食べると37度前後の体内ではすぐに溶けないので、長い時間 胃の内壁にこびりついてしまい、胃液の出口がふさがれて炎症を起こしてしまうんだと思います。
ココアバターなら32〜36度で溶けるので、体温で早めに溶けてしまいます。実際に「植物油脂」が含まれていないチョコレートを食べて胃が痛くなったことはありません。
それなら「植物油脂」が含まれていないチョコレートを買えばいいじゃないかと思うのが普通ですが、買おうと思っても、ほとんど売ってないんです。お店に並ぶ全ての袋入りチョコレートが「植物油脂」を含んだものだけ、なんてことはザラです。
これまでさんざんスーパーのチョコレート売り場で全ての製品の食品表示を確認しましたが、めったにお目にかかれません。ぶんぶんがよく行くスーパーで手に入る商品の中では4種類しか見つかっていません(うち1つは海外輸入品)。日本のメーカーから発売されている商品では3つ、その中で記憶に残っている商品は「明治ミルクチョコレート(茶色いパッケージの商品)」「明治チョコレート効果(一部含まれる商品もある)」と「イオン(TOPVALU)のひとくちカカオ70%ブラックチョコレート」だけです。
小さな板チョコや箱入りチョコレベルでは「植物油脂」が含まれていないものは見つかりやすいですが、ぶんぶんは脳のエネルギー源としてチョコレートが大量に必要なので板チョコは買いません。そのため、袋入りチョコレートを探すのですが「植物油脂」が添加されていない袋入りのチョコレートはお店に置いていないことのほうが多いんです。やはり溶けやすいので扱わないお店が多いのかもしれません。だから見つけたら買うようにはしています。ないときは買いません。
皆さんの中にもチョコレートを買う人が多いと思いますが、もし「植物油脂」が含まれていない、スーパーなどで手軽に手に入る袋入りチョコレートを発見されましたら、情報を教えてくださいね。
※チョコレートを大量に食べると胃が痛くなる原因が植物油脂であるということは、ぶんぶんが実体験を重ねて発見した独自の研究報告です。上記の説明により理にかなっているし現実に明白な結果が出ているので、正しいと思っています。
ぶんちゃんを交えてみんなで気軽に交流しよう!




ぶんちゃんのブログにコメントしたり、みんなで気軽に雑談する場所です。