今年の冬は、昔ながらの電気アンカに大変お世話になっております。発明者にあざす、ぶんぶんでございます。
電気アンカとは、本来布団に入って使うというのが一般的ですが、ぶんぶんはパソコン作業をしている足の下に敷いて(置いて!踏みつけて!一つになって...)使っています。これがまた温かいのなんのって、足の裏に汗をかくぐらい温かいのです。
今年の冬は例年よりも寒いと言われていますが、いや実際にアホみたいに寒いですが、足元が温まることで今年はなんか暖かい、そんな錯覚さえ感じます。
しかも消費電力はたったの60w、「中」で使っているので40w以下、扇風機1台分と大して変わりません。1時間あたり0.88円ってところでしょうか。市場に多く出回っている一般的な電気ストーブは「強」800w、「弱」400wです。電気ストープ「弱」の10分の1の消費電力(≒電気代)でそれよりも暖かく冬を過ごせているのでございます
今年冬の暖房は電気アンカとコタツだけで乗り切ろうとしていますが、ちゃんと着込んでさえいれば、パソコン作業になんら支障はありません。温まるのは足元だけなので、当然指無し手袋は必須アイテムです。
足先の冷え性で悩んでいる方には、おすすめです。試してみてください。
ぶんちゃんを交えてみんなで気軽に交流しよう!




ぶんちゃんのブログにコメントしたり、みんなで気軽に雑談する場所です。