>>
1231 メールマガジンは、プログラムで配信されてますので、ループされて、
1通1通送信されてますからね。約5万通のループですし、一瞬で
全て送信できるという事はありません。
それに、受信メールアドレスが違うと、経路がかわってきますので、
アドレスによって到達時刻のずれというのは、しかたがないですね。
ただ、やっぱり、到達に遅延が生じたのは、私だけじゃなかった
んですね・・・。今回は、ドラマのドクターコトーを見終わった後に
じっくり読めるように、1時間遅れを計算して、10時過ぎに配信したん
ですけど、2時20分なんて4時間以上も遅れるのは、異常ですわ・・・。
みんな寝てしまってるがな。
こんなに遅れたのは、久々です。しばらくのメールマガジンは、
4時間遅れも想定して、編集して配信しないといけなくなりました・・・。
非常に怖いでございます。
そうおもって、4時間じゃなくて、1時間遅れを想定して、前回と
前々回は、ちょっと早めにして、配信時間まで書いたら、早く届く。
今回は、前回、早く届いたから大丈夫かな?と思って、配信時間を
書かずに送ったら、1時間どころか4時間遅れ

めっちゃふりまわされてる〜。
携帯に転送しているような人がいるかもしれないと思って、いつも
0時だけは絶対に過ぎないように気をつけていたけど、さすがに4時間
20分は、想定外でございます。もしそういう人がいたのなら、
音で起こして知ったかもしれないと思うと、申し訳ないです。
自分ではどうしようもないことやけど・・・。
ちなみに、りょくさんが任意受信時刻って書いてあるのは、
メールソフトに表示されている受信日時のことですよね?
それって、りょくさんのPOP3メールサーバ(メールボックス)に
メールが届いた(受信した)日時ですから、りょくさんが送受信ボタンを
押して受信した日時では、ないと思いますよ(*^_^*)
俗に言う、メールが届いたという時間になります。
配信時間というのは、メールソフトに表示されている送信日時で、
それは、メルマガ配信システムから、外へ離れた時間ですね。
さて、今度は、何時間遅れてくれるんやろか・・・。月曜ですね。
今度は、メルマガに配信する時間を書いてやるぜ。