MEGMILKさん、ぶんちゃん、こんにちは。旅人です。
ぶんちゃんが書きこむ前に私が書きこむのはどうかと思いましたが…
…書いちゃいました

。
私もメルマガを毎回楽しく読んでいるひとりです。
それで気づいたのは、ぶんちゃんが普通のサイト管理者と違うところは
利用者の方々との距離感なんじゃないかということです。
通常、掲示板を利用するだけでは、サイト管理者がどんな雰囲気の
人なのかとか、趣味嗜好までは分からない場合が多いですよね。
まして管理者がどんな考え・気持ちでサイト運営しているかなんて
分からないのが普通です。
それをメルマガの中に奮闘日記という形でセキララに?つづることで、
利用者の方々に『ぶんちゃんブレイン』を知ってもらえることにも
なりますし、ぶんちゃんの気持ちを理解するヒントにもなります。
MEGMILKさんがおっしゃるように、「ああ、せや、こんな考えの方も
いてはるんや」という勉強にもなります。それはこのサイトの利用者の
方々の文章を読むことと同じですね。
ぶんちゃんの文章はユーモアも交えながらのものですし、確かに
堅苦しい文章とは全く違った感じ、読みやすい文章だと私も感じています。
ぶんちゃんはいろいろな分野に精通していらっしゃる方なので、
脳の仕組みがまだ未発達な私が専門的なことに関するものを読むと、
頭上にクエスチョンマークが乱舞していることがよくあります。なにしろ
ぶんちゃんブレインの領域は広いから。でも私もその領域を広げようと
改造工事に必死でございます

。