話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
テレビ・ラジオ(番組/情報/放送局/倫理/事故/感想) よさこいと阿波踊り (0) ザ!鉄腕!DASH!! (4) テレビ番組に対する親子世論調査結果 (1) NHK受信料制度の是非について (4) 世界の果てまでイッテQ! (0) 先頭から つまみ読み NHK受信料制度の是非について 記事 122 by カミノテ あなたはNHKの受信料を払っていますか?そもそもNHKの受信料制度についてどう思いますか?... ( 続きを読む ) 1.それ以前にお金がなくてテレビがい... コメント 128 by とと >>122それ以前にお金がなくてテレビがいれられない。 To:とと 返信を書き込む 主題: NHK受信料制度の是非について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2013年2月13日(水) 13時13分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.NHKを見ている人も1年に一度も見... コメント 129 by ぶんちゃん >>122 NHKを見ている人も1年に一度も見ない人も一律徴収という制度は問題というより矛盾がありますね。地上契約で約1250円/月、地上+衛星契約で約2200円/月という料金設定も時代に合いません。なぜそうなのかを視聴者に分かりやすく説明をしないと納得がいかない人が多いのも当然でしょう。 2013年6月7日(金) 15時45分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.元記事はだいぶ古い投稿ですが、書... コメント 143 by まなまな >>122元記事はだいぶ古い投稿ですが、書き込ませてください。我が家はTVを設置していないので、受信料は支払っていません。本当は民放番組が観たいけど・・・。観ても観なくても払えと言う受信料制度には反対です。1日も早く、有料スクランブル放送へ移行してほしいです。国会中継・ニュース・天気予報など、公益性の高い番組は、スクランブル解除して放送すれば問題ありません。それ以外の娯楽番組はスクランブルをかけて「観たい人が契約して視聴する」スタイルにすればいいと思います。 2017年11月9日(木) 14時10分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.アンテナが数年前強風で倒れた。工... コメント 144 by りんご アンテナが数年前強風で倒れた。工事費きいたら個人的には目から火が出るほど高くて、設置しなかった。当然の事ながらテレビどころではない。テレビも廃棄処分(使ってないブラウン管だったから)し、テレビと無縁の生活に相成った。 2017年11月9日(木) 21時59分違反通報↑親記事 ↓5件目