こんばんは。
4月に幼稚園に入園当初から、娘を気にいってくれたA子がいます。
1学期は、娘が色々な子と遊んでいると、嫉妬をされ、噛み付かれたり、た
たかれたり、つねられたり、髪の毛を引っ張られたりしていました。
それでも、現在は娘も仲良しになり、自宅でも名前がよくでてきていて、た
まに公園などで遊んでいました。
このごろ、娘に対するA子の態度がおかしいかな?と感じる時がありまし
た。
昨日の降園後娘から、A子から「今日はY子と遊ぶ」と言われて帰ってきまし
た。そして今日の、運動会では両家族合同で場所も隣で座りました。娘がA
子のそばに行ったとき、ママも娘を無視、A子も娘の手を振り払いました。
もちろん、私に挨拶もなかったです。
この2人はプレから一緒で、娘は年少からです、2人の仲に娘が割って入っ
たわけでもないのに、この仕打ちは何なのだろうかと、悲しくもなり、A子
親子が怖くもなりぞっとします。
無邪気にA子、Y子と言っている娘が心配です。A子が入園当時から娘に積極
的にこなかったら、こんなことにはならなかったのに・・・御友達に好感を
持たれているんだと楽観していた、自分が情けないです。
一体、3月までA子とどんな係わり合いをしていけばいいと思われますか。
宜しくお願いいたします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。