TO まっちゃん
15センチの靴下かぁ・・・可愛い〜♪
そーやねぇ・・・そんな時期もあるんだよね。
わがJr.も、ちょっと前までは、掌にすっぽりと収まっていた足だったのに、
今では私よりも大きい靴を履いて、
サッカーボールを蹴飛ばしてるんですよぉぉ〜〜〜。(/ _ ; )
・・・って、すみません・・・つい、感傷に浸ってしまいました。f(^^;)ポリポリ
ご相談の靴下のサイズの件ですけど、
同じサイズでも、靴下のデザイン&メーカーに拠ってかなり大きさが違うよ?
きっと・・・まっちゃんJr.の足に合うものもあるはずやから、
「あ・・・このメーカーのいいかも?」とゆーところで、
目星を付けてみては如何でしょう?
(16〜でも、小さめのってあるから)
それから・・・数は多くないかもしれないんですけど、
小さめのフリーサイズ(伸びる靴下)もある。
「大きめを購入して乾燥機に・・・」とのアイディア。
ヾ(- -;) ・・・って思いましたけど、それも名案かな?

ただ・・・特に乳幼児用品って、乾燥機に弱くないですか?
ゴムの部分が劣化しちゃうよーな。
それからね?
子どもの服や靴って・・・すぐ小さくなっちゃう。
枚数は少なめで、コマ目にサイズを変えて行った方がいいかも?
・・・とゆーか、変えざるを得ないので数は少なめに・・・かな?

わが家にある新品同様の服・靴・帽子・・・まっちゃんにあげたいくらいや。