ももさん
3歳児の母です。
私もストレスたまりましたよ...
子供中心の生活、自分より・主人より子供を優先。
そして主人にもストレスがたまりぴりぴりムードになったりして...
私のストレス解消は、発想の転換でした。
「あれもしなきゃ...これもしなきゃ...」
と、考えるのでなく、
「あれが出来る♪これも出来る♪」って具合に。
今まで当たり前のように出来た事が、子供が生まれて出来なくなっても、
全く出来なくなった訳じゃないし、今じゃなくても出来ることも多いし...。
これで完璧にストレスが解消した訳じゃないですけど、少し楽になれました♪
たしかに、子供を連れての外食は大変ですよね...
私は外食じゃなくても大変でした

温かい物が温かいうちに食べられないことも当たり前のようにありました。
私の場合は、主人や自分の親や友達、時にはお姑さんと一緒に出かけて、
子供はまかせちゃったりする事もよくありました。
周りに上手に甘えるのも大事だと思うし、お姑さんの場合、喜んで孫の世話を
手伝ってくれましたから。
2〜3時間でも出かけられるのですから良いじゃないですか♪
今だけしか味わえない時間だと思います。
期間限定ですよっっ♪一生、自分のやりたいことがやれない訳じゃないです。
子供と一緒に楽しめる事を見つけるのも楽しいかもしれないですよ♪