私はつぶあんが大好きです。しかし、こしあんは好きでも嫌いでもありま
せん。例えるなら無関心という言葉がしっくりきます。同じあんこなのにえ
らい違いです。
時どきスーパーで柏餅や大福を買うのですが、楽しみにして帰って食べた
とき、中にこしあんが入っていたときほどガッカリすることはありません。
思わず「なんでこしあんやねん」と口に出してしまうほどです。
世間一般的にも「あなたはつぶあん派?こしあん派?」という質問があっ
たら大部分がつぶあん派と答えると思うのです。むしろ「つぶあん派」しか
いないのではないかとすら思っています。
たぶん、こしあんの方が製造コストがかかると思うのですが、なぜわざわ
ざコストをかけて、つぶあんよりもおいしくないあんこを作るのか不思議な
のです。こしあんじゃないといけない理由でもあるのでしょうか。今こしあ
んを使っている商品をつぶあんに変えたらもっと売れるのにと個人的には思
ってしまいます。
世の中に「つぶあん」より「こしあん」の方が好きだという方はいらっし
ゃるのでしょうか?ほぼいないと思いますがいたら存在を確認してみたい。
あなたは「つぶあん」と「こしあん」どちらがお好きですか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。