8月某日、とある銀行での出来事。
銀行の待合席で座って待っていると、後方から大きな声が聴こえてきました。総合案内の女性行員とおじいさんが話しています。おじいさんは耳が遠いのでしょう、行員は声を張り上げています。
行員「1円玉を100枚、100円玉に両替するんですね?」
じい「うん、そうや」
行員「100枚両替すると手数料が108円かかってしまうんですけど、よろしいですか?」
じい「うん、かまわんよ」
こまった様子の行員。
行員「手数料がもったいないので・・・」
行員「手数料は枚数で決まっているんですよ」
行員「40枚以内なら手数料かからないんで、40円分だけ両替えしますね」
じい「うん、わかった」
ある銀行の日常の一部を切り取ってみました。
なんか単純なようですごい会話を聞いてしまったような気がしました。
他人のことはあまり気にしていないですが、銀行ではこういうやりとりもあるんですね。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。