生活のいろんな面でカードでの支払いが普及してきたように思う。
カード支払いはなにかと便利だが勤め先の売店でふと気になることが頭をよぎった。
一個のたわいもない品物を買ったときのことだった。レジでカードをかざし
ピッと商品の値段が差し引かれる数字がレジのディスプレイに表示されるのを
買い物客である私はみた。そのあとブッとエラーのような音がして、店の店員さんに、もう一度タッチをたのまれた。あれ?もう商品のお金さしひかれたじゃん、もう一回タッチするの?(差し引かれるの?)ときくと、すいません
差し引かれてましたねと返事。結果なにごともなかったが奇妙な気分が残った。カード残高とこれから買う商品の金額は品物買うごとに客の私は毎回意識しておかなければと。買い物にかぎらずいろんな場面で遭遇するカード。
どの場面でも意識は必要なんだろう。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。