みなさん、こんにちは。銀行の話を教えてもらいたいのですが、1年程前に
350万円の融資を事業開設資金として借り入れしました。5年で80万の金利が
つき430万の返済となりました。月々は7万5千円弱です。しかし、悪い友人
達に騙され半年程で会社の良い所ばかり吸収され倒産してしまいました。
保証人で一緒に立ち上げた友人と残された返済をこれからしていくのですが
この支払いは問題ありません。3日程前に銀行から確定申告の控えなどを提
出するように言われました。融資をうけて約1年何の音沙汰もなかったので
後は、毎月の支払いさえしていればいいと思っていました。
しかし、ふと脳裏をよぎったのが一括返済です。私は、事業主としては素人
同然です。しかし、前に読んだ本に個人でも法人でも銀行から融資を受けて
いる場合、倒産後に一括返済請求するような事が書いてありました。一応定
職も持っていますし、友人が3分の1出してくれているので毎月は大丈夫なの
ですが、残りを一括は到底無理です。
友人にも迷惑かけたくないし不良債権も出したくありません。
こういう場合、銀行側も話しを聞いてくれるのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。