[相談]
今、家は私と妹で親の家計を助けています。家のボーナス払いなどを助けています。
そんな中、親父は小遣いや会社からもらった手当てからコツコツ貯めて母
にテレビを買ってあげました。約4万でしょうか。そんな中母は私に金を貸
してくれと言ってきました。母は親父からテレビでなく現金で欲しかったと
私に言いましたが、私は親父の気持ちが理解できません。
借金返済が最優先な生活の中、なぜかテレビを買うのです。それが現金で
母に渡れば母は助かったでしょう。こういった生活ですと、私も妹も独立で
きません。家のボーナス支払い月に10万も貸しているのです。
なぜ親父という生き物は、主婦の本音に気が付かないのでしょうか?
たしかに母はBS内蔵のテレビで見たいなどと発言していたのが、親父にはひ
っかかったのでしょうが・・。
バブルに甘えてた人ってやっぱ足らないんですよね。