[相談]
はじめまして。26歳の二児のママです。結婚して約8年。これまでろくに貯金せずに暮らしてきました。最近家計を見直して、これではいけないと思い、
節約しようとこころがけはじめたばかりです。もうすぐパートにもでるつも
りです。これもすべてマイホームという夢のために・・・。
だけど私は節約が超・苦手・・・先日毎月いくらかかっているかと割り出し
たら、お給料マイナスの大赤字でした。一体どうやって今まで生活してきて
いたの? まぁ、きっと、ボーナスで足りない分を補ってきていたんだとは
思います。
外食・遊び・ショッピング。それをはぶいても赤字・・・ちなみに主人の
お給料は手取り平均32万円。私がパートにでてもせいぜい5万円かせげるか
どうか。うぅ〜ん・・・二人あわせて37万円。これって十分家族4人生活
できる収入ですよね?
家賃(駐車場込み)76,000円
電気・ガス・水道 30,000〜40,000円
携帯(2台)30,000円
保険(自動車保険含む)79,000円 うち16,000円は貯蓄
養育費(学費・私立幼稚園月謝・習い事)64,600円
食費(お弁当材料込み)40,000円
酒代 5,000円
インターネット 3,500円
NTT 4,000円
衛星放送 7,000円
灯油 2,000円
ガソリン(高速含む)5,000〜10,000円
病院代 10,000円
新聞 3,000円
消耗品 5,000〜10,000円
お菓子・ジュース 2,000円
ダンナこづかい 24,000円
その他(急な出費)10,000円
合計 410,100円 計算間違いしていたらごめんなさい。
以上が我が家の毎月必要出費です。だめなところがあればぜひぜひアドバイス
がほしいです。こうやってここに書き出すのもヘタクソなくらいなので、
家計簿もつけれないんです。美容院代やショッピングや外食に遊び。あと
化粧品だ。そういったものは上記に含まれていません。もちろん、節約と
いったからにはガマンなんですけどね・・・パートにもでれば、光熱費など
が安くなるし、携帯の通話料もおさえれるかな? あと、あと2年で下の子
が小学校にあがるので、養育費もさがりはするんですけどね・・・
ムリして私立なんかにいれたからなぁ・・・はぁ。
こんな私にアドバイスよろしくお願いいたします。