僕は、今中三で受験生の悠樹といいます。
僕は双子で、兄が一人います。そこでなんですが…。
僕たちはとても仲の良い兄弟で今までいつも一緒だったし、どうせ高校も同
じとこにいくのかなー、って思ってました。
当然志望校も同じです。
ところが、その受験校を決める三者懇で、兄が先生に《少し厳しいかも…》
という風なことを言われたらしいのです。
対して僕は、兄よりは少しだけ成績がよく《君ならもっと上をいけるのに…
○○君(兄の名前)に気を遣わなくてもいいと思うよ?》
てきなことを言われて…。
自分で言うのもなんですが、僕たちが志望している高校もそんなにレベルの
低い学校ではない…っていうか
一般に公立高校では難関校といわれるところで、倍率も高く、当日の実力だ
けではなく、内申も重要です。
兄は実力が少し足りなくて、内申でそれを補えるギリギリのラインらしいで
す。
このまま安全な道をいくなら、もうワンランク落とした高校にいくしかあり
ません。
ところが、兄はサッカー部に所属していて(僕は違うクラブですが…)私立
高校から推薦の案内(?)が来ています。
いったい僕はどうすればいいのでしょうか?
先生も親も、《上を目指せるのなら兄に気を遣わず上を目指しなさい》と言
います。
僕は正直、高校なんてどこでもいいと思ってますし、ただ近いところがいい
なー、ぐらいです。
先生が、いけると言って下さる高校は難関私立の学校で、自宅からではとて
も遠いし、学費を考えるとやはり公立が第一です。
ただ、その高校よりは劣るけれどこの近所の公立ではトップ校と呼ばれる公
立高校があります。
もしそこを選べるのだとしたら、僕はそこにいくべきでしょうか?
もし僕が兄と同じ高校に入れば、兄はコンプレックスを感じるでしょうか?
もしそうなら、僕は兄には私立の推薦でいってほしいと思います。
兄と同じ高校を志望するのか、違う高校を志望するのか。
僕はどっちを選択すれば良いでしょう?
どなたかアドバイス教えてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。